商品表示問題 | ponchoのブログ

ponchoのブログ

日々に思いついたよしなしごとを綴っていきたいと思います。
今更ですが、Perfumeの記事がメインです。
初夏を調べるブログではありませんが、2014年の初夏は5月5日から6月5日です。よろしかったでしょうか?

気になったので地鶏調べました。焼き鳥好きだし。



定義があるようです。地面にいれば良いよ言う訳ではなさそうです。



Wikiさんによると



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%B6%8F



地鶏(じどり)とは、日本農林規格 (JAS) に記載されている、在来種由来の血液百分率が50%以上の国産銘柄鶏の総称



在来種純系によるもの、または在来種を素びなの生産の両親か片親に使ったものである。飼育期間が80日以上であり、28日令以降は平飼いで1m²当たり10羽以下で飼育しなければならない。



平飼いとは、鶏舎内、又は屋外において、鶏が床面(地面)を自由に運動できるようにして飼育する方法。



「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(いわゆるJAS法)の規定は全業者への強制力があるわけではなく、地鶏は地面で育てた鶏、もしくは地元の鶏などの意味だと主張されることもあるが、JAS法の定義を満たさない鶏の加工品を地鶏として売ることは「不当景品類及び不当表示防止法」(いわゆる景品表示法)違反の恐れがある。





中々厳しい定義ですが、でも結構アバウトです。申告制に近い感じです。



しかし、我々は地鶏ですと言われて確認する方法があるのだろうかと言う根本的な問題を抱えています。





日本三大地鶏も4種類いると言う驚き



秋田県の比内地鶏

茨城県の奥久慈しゃも

愛知県の名古屋コーチン

鹿児島県を中心とする九州南部の薩摩地鶏





国産銘柄鶏ガイドブックによると地鶏種類も59種類あって、よりどり地鶏です。(今回はこれが一番書きたかった)







個人的な結論は、地鶏を食べないのが一番。そうしたら悔しい思いもしないですみますね。かなり強引かな。





結局は美味しくて、安全なら良いと言うことでしょうか?






次回は、気が向いたら芝エビ編やります^^;