こんばんは。

雑食系管理栄養士 Yayoiです!

 

ハンバーグレストラン

びっくりドンキーの新業態に行ってきました。

 

Dishers(ディッシャーズ)

食器はドンキーとおんなじ。

ハンバーグは楕円ではなく平たいレモン型。

サラダが大根でなくてちょっと凝ってる!

 

 

ハンバーグのパテ自体はドンキーとちょっと違います。

すこしひき肉感あるような。

(あっさりテイストなところは似てます)

 

サラダは、リーフレタスに紫キャベツ、シリアル、チアシード、ブロッコリーと

彩りよく(原価もかかってる)凝っています。

酸味のあるフレンチドレッシングで和えてあります。

サラダのドレッシングはかけるより和えたほうが段違いにおいしい!←私の持論です

 

店内はアメリカンなカフェの感じで

新宿住友ビルという場所柄、洗練された若者向け。

カントリー調でファミリー向けのドンキーとは真逆のテイストです。

 

オーダーもタッチパネルで、

ハンバーグの枚数と種類(チーズとかおろしとかカレー)を選び

ご飯を選びます。カリフラワーライスも選べる。

選ぶたびにタッチパネル上のお皿に食材が乗っていくのが楽しいです!

 

ドリンクバーは最後の1杯がテイクアウト可能。

レジもセルフ・・・と

 

ホールの従業員さんとは、席の案内と料理を持ってくるときしか接点がありません。

イマドキといえばそれまでですが。

 

活気ある楽しいお店の雰囲気がやっぱり好きだなー