ごみ拾いに行ってきました。

今朝は自宅から南西方向へ

 

 

日時 2024/12/7土6:15~7:10am

場所 静岡市駿河区池田、小鹿

 

ごみ拾いに行ってきました。

今朝は自宅から南西方面

 

 

12月に入ってから

1日1万歩歩こう

と思って実践しています。

 

しかし、なかなかきつい。

 

昨日はあさイチに歩いたものの

5000歩程度

午後から風邪気味で

夕方寝たりして回復したものの

夜のzoomを21:30過ぎに終えたときにh

6000歩ほどでした・・・。

 

 

いまから4000歩・・・。

 

 

と思ったものの

何とか歩いて

家帰って寝る。

それが24時ごろ

 

 

で起きたら

 

(あぁ、また歩かなきゃいけないのか…)

 

とゆーつな気分になりましたよ。

 

「1万歩」に追われている気分になります。

 

 

 

 

それでも

歩いてきましたが。。。

 

 

歩くのは目的ではなく

手段(健康維持、増進)のはずなのですが

目的化してしまいますよねー。

 

 

趣旨をはき違えないように

気を付けよう

 

 

 

 

さてさて

今日は日中予定がありません。

気が楽です。

 

 

週末はだいたいイベントを

行っていることが多いのですが

今日は日中に何もないので気が楽

 

やはり無自覚に

緊張しているのだなーと

感じます。

 

 

今日は読書などして

ゆっくりしたい

 

 

といいつつやるべきことが多々あるので

午前中くらいかもしれないけれど

ゆっくりできるの。

 

 

いまでさえこのブログ書いているし・・・。

 

 

 

 

 

 

話は変わるのですが

私は親戚のあるひとりに

5年ほどモラハラをされていて

げんなりしています。

 

法的に戦っているので

一方的にやられているのではないものの

うんざりすること多し。

 

 

その対策として

おそろしい量と時間をかけて

勉強しています。

 

 

いま読んでいるのがこちら

 

 

 

ある更正プログラムに参加して

構成された方の体験談が書かれています。

 

 

どれも感動的ではあるのですが

被害当事者としては

 

(ウソつけ、こんなキレイごとなんてレアケースだろ)

 

と思ってしまいます。

 

 

 

石の中にダイヤモンドが

落ちていたのかもしれませんが

おそらく1億個以上の意思の中に

たった一つの小さなダイヤモンドだったんじゃないの??

 

 

と勘ぐってしまいます。

 

 

それだけ被害者の負担、心の傷は大きい

 

 

ということですね。

 

 

ま、いろいろ楽しみながら

自分としても関与しているので

良いのですが。

 

 

すべては学び

ありがたや。

 

 

 

本日のゴミ拾いは以上です

お読みいただきありがとうございました。

 

 

~~~~~~~~

 

年明け2025/1/11土

静岡市でパリ五輪銀メダリストの

講演会を主催します。

 

ぜひご参加ください。

 

 

 

お申し込みWEBサイト

 

 

 

 

 

グリーンバード静岡チームWEBサイト

しらいわがリーダーを務めるグリーンバード静岡のWEBサイト

参加者募集中です!

 

 

 

 

 

 

しずおかコミュニティ 

静岡県中部の40~50代向けイベント・コミュニティプラットフォームを運営しています。

健康、知識・教養、ビジネス、趣味・レジャーのイベント、コミュニティを立ち上げ中。

参加者募集!

 

 

 

しらいわのプロフィールはこちらから

 

情報発信サイトまとめ

 
以前のごみ拾いブログ