ごみ拾いに行ってきました!

今日はグリーンバード静岡としての

ごみ拾い。

 

 

 

日時 2022/12/3土10:00~11:15am

場所 静岡市 街中

 

ごみ拾いに行ってきました!

今日はグリーンバード静岡としての

ごみ拾い。

 

 

あれ?もう12月

早くね??

 

 

と思う方、

多数と思いますが

12月ですね。

 

 

はやいんじゃー

まだ今年なにもしていない!!

 

 

って、いつも、思います。

 

 

まぁ毎年

いろいろしているのですけどね。

 

 

 

そんなことを思いながらの

年末師走のごみ拾い。

 

 

グリーンバードとして

10数名でごみ拾いしてきました。

 

(3歳のお子さんも参加。かわいかった)

 

 

秋になって

参加者が少なくなっての

グリーンバード。

 

 

初秋までは高校生の参加が

多かったですが

少しずつ落ち着いてきて

今回は2名。

 

 

少しお話しできました。

 

 

おひとりは2回目の参加で

ごみ拾いが楽しいそうで

うれしかったです。

 

 

 

 

ごみ拾い、

とくにひとりのごみ拾いの

おもしろさは

 

「歩く瞑想」

「思考と感情の整理」

 

と思っています。

 

 

いろいろ考えながら

歩いていて

ごみ拾いもして

血流も良くなるから

でしょうか。

 

 

その高校生が

どのような意味で

ごみ拾いが楽しいか、までは

聴けませんでしたが

何かしら楽しいポイントがあると

いいな。

 

 

 

さて、前回、今回と

参加者が10数名と

少なめなので

ぼくの全体コントロールも

落ち着いて行えます。

 

 

走り回らなくていいし

あっちこっち

気を配らなくてもいい。

 

 

その代わりに、参加者と

少しずつお話しできました。

 

 

このグリーンバードのごみ拾いの

おもしろみって

ごみ拾いそのものもあるのですが

他の参加者とのお話し。

 

 

・どこから来たのですか??

・何回目ですか??

 

 

みたいなことを話すだけで

楽しいです。

 

 

歩きながらの会話で

話が続かなかったら

離れてしまえばいいので。

 

 

テーブルに座っての会話が苦手

という方にはいいのでは??

と思っています。

 

 

話が苦手な

シャイな方には向いているかも。

 

 

 

 

 

ごみについては

まぁまぁあったようです。

 

年末で

街に人が増えたのでしょうね。

 

 

コロナが始まって3回目の年末

いい年末になるといいですね。

 

 

 

と、そんなこんなで

今年も残すところあと1ヶ月。

 

 

 

楽しみながら

大切に過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

本部WEBサイト向けブログ

今回はスタッフのゴダイさんが

書いてくれました。

 

 
本日のごみ拾いの動画です