ごみ拾いに行ってきました。
今朝はコロナ後の初のリハビリごみ拾い。
日時 2022/8/14日6:40~7:00am
場所 静岡市駿河区 池田公園
ごみ拾いに行ってきました。
いや~、コロナきつかったです。
正確には検査を受けられていないので
本当にコロナかはわかりません。
ただ症状的には100%コロナでしょう。
2020年初頭に
コロナが始まって以降
感染しないように
気を付けてきました。
・人に会わない
・人ごみいかない
・マスク、手洗い
・免疫力つける
・運動続ける
・栄養バランス考える
などなど。
そして、感染予防は
この2年半ほどは
成功していましたが
オミクロンには
ダメでしたねぇ。
撃沈でした。
さらには家族にも
感染させたようで
申し訳ない・・・。
ざっとした経緯は
8/3水夜 発熱 38度台
8/4木 終日発熱 39.1度が最高
8/5金 発熱治まる → これで収束?と油断
8/6土 のどが痛くなる(~8/10水頃まで) + 微熱 + 倦怠感(~8/14日も軽く)
8/10水 微熱 終了、起きる気力戻る。ただし倦怠感は継続
8/14土 コロナ療養期間開け → ごみ拾い
という感じでした。
仕事は8/4木以降休んで
8/7月の週はスタッフさんにも
自宅勤務 or 早めの夏休みに
入ってもらいました。
いや~、大変でした。
熱、のど、倦怠感、多少の咳など
これは普通の風邪ではないですよ。
あ、ワクチン打ってませんでした。
慎重派なもので。
しかし、発症から10日経っても
倦怠感や
頭のボーとした感じ(ブレインフォグ)は
抜けませんねぇ。
濃い目のコーヒー飲んでも
すっきりしない。
やれやれこの後遺症
長く続くのかしら。。。
と、まぁ
いろいろありましたが
コロナも落ち着いたので
ごみ拾いに行ってきました。
今朝はリハビリを兼ねてなので
近所の池田公園だけ。
池田公園もごみ少なめ。
ぼくの住む静岡は
昨日、おとといと
台風8号の直撃地域でした。
今回の台風は進みが遅いようで
なかなか近づいてこない。
九州地方からやってくる多くの
台風は足が速いので
数時間すると去ってゆこうことが多い感じ。
しかし、今回は何時間待っても
なかなかはやってこないし
去ってゆかない。
もー、こっちは
家にいたり
ごろごろするのに
飽きているんじゃ-!!!
と思ったり。
といっても
台風に怒っても
仕方ないのですけどね。
で、久々のごみ拾い
少し外の空気を吸えて
気分転換になりました。
さて、コロナの後遺症も
どんどんリハビリして
なくしてゆきましょう。
この2週間ほど
失った夏を
取り戻すんだーーーーー
いぇい。
台風で落ちた枝