ごみ拾いの下見に行ってきました!
安倍川花火大会翌日の安倍川河川敷の様子を見に!
日時 2022/7/24日 5:40~6:00
場所 静岡市 安倍川河川敷(東側)
ごみ拾いの下見に行ってきました!
場所は安倍川花火大会翌日の
安倍川河川敷!
えー、書くと
長くなりそうなのですが
安倍川花火大会翌日の
安倍川河川敷に行ってきました。
実は静岡市には
安倍川という一級河川が流れていて
そこで毎年花火大会が
行われています。
過去4~5年
・台風
・新型コロナ
の影響で中止が続いている
からの、5年ぶり?の花火大会
街全体が明るい気分を
取り戻しているような
気分になっていました。
ぼくがリーダーを務める
グリーンバードとしても
何かしらの形で
関わりたいなぁ、と。
やっぱりごみ拾いでしょう
と思って
この1~2ヵ月計画を練る。
実は6年ほど前には
一度数名でごみ拾いしたことがあって
そのときにはまぁまぁごみが
落ちていたような記憶があります
(はっきり覚えていない)
朝6~7時頃に
集まって1時間程度?
なんとなく気分良い
日曜日の朝だったことを
思い出します。
で、今回グリーンバードで
企画しようかなぁ
と思いながら
あまりモチベーションがあがらない。。。
これは何だ??
と思いながら
結局花火大会当日を迎え
企画はなく
前日に1件お問い合わせを
いただいたものの
イベントとしては
企画するに至りませんでした。。。
それなら
ひとりでごみ拾いしてくるかな
来年の下見になるしね
と思って
朝5時くらいに目覚めたので
準備して
5:30に家を出発
15分ほどで
河川敷に着きました。
(道が空いていた。朝だしね。
昼間だと30分ほどかかる)
で、河川敷を見たら
ごみが落ちていなーい。
すごくきれーい。
川沿いの道路を
車で走ってみたものの
その道路にもごみは少ない。
想定だと
もうゴミだらけの惨状を
イメージしていたので
ちょっと拍子抜け。
あれ~、どうしちゃったのだろう??
と思いながら辺りを周回。
うーん、ごみ、少な!!
ふと見ると
20~30名くらいでごみ拾いしている
方々がいる
トングを持っていないので
ごみ拾い団体ではないらしい。
・近所の町内会?
・市役所職員?
はっきりわかりませんでしたが
ごみ拾いされていました。
それでも個々人の拾ったごみは
多くないような。
(45リットルのごみ袋にいっぱいにならないくらい)
あと若者5~6名で
ごみ拾いしている人たちもいました。
(夜通し、河川敷にいたのかなぁ??
ごみ拾いのために集合したのかしら??)
で、結果的に
グリーンバードとして
ごみ拾いを計画しなくてよかったし
来年以降も控えた方がよさそう。
9時ごろ集合してごみ拾いしたとしても
ほぼほぼごみはなさそう。
メインの河川敷のごみはすでに拾われ
藪の中や、橋の下など
目につきにくいところにごみは
残っていそうです。
ただ花火大会でのごみではなく
しばらく放置されていたごみかもしれないです。
花火大会のごみは
おそらく大会直後に拾われて
いるのだと思われます。
市の職員や
有志の方々かもしれませんが
えらいですね。
夜遅くまで暗い中
拾われたのかなぁ
真実は分かりませんが
結論として
ごみは多くなかった、です。
来年以降のごみ拾いを
どうするかはまた考えますが
ひとまず今日の状況からすると
なしかなぁ。
またグリーンバードとして
別企画考えないとなぁ、
と思ったのでした。
あ、そういえば、
河川敷でごみをひとつも拾わず
下見だけして帰ってきてしまいました。
ひとつでも拾っていたら
ごみ拾いしたとカウントできたものの
ひとつも拾わなかったので
今回はカウントしません。
1回損した気分になりますけれど
まぁ、仕方ない。
またコツコツごみ拾いします。
では、お読みいただきありがとうございました。
河川敷の様子を動画にまとめました。