ごみ拾いに行ってきました。
今日はグリーンバード静岡としての
ごみ拾い
日時 2022/6/4土10:00~11:20
場所 静岡市 街中
ごみ拾いに行ってきました!
今日はグリーンバード静岡としての
ごみ拾い。
グリーンバードとは
東京・渋谷に本部のある
NPO法人グリーンバードのこと。
ごみ拾いをメインの活動とした法人で、
おしゃれでカッコいいです。
20年近い歴史があるはず。
その静岡チームのリーダーを
2020/8~引継ぎさせていただいて
そのグループとしてのごみ拾いでした。
今日の参加は20名ほど。
小さなお子さんも1名参加してくれて
かわいらしく行いました。
天候としては
やや暑め
湿度も高めだったはず。
なにか最初から
違う雰囲気でしたが
その辺りの違いを
無意識に感じ取ったのでしょう。
前回5/22日はさわやかでしたが
今回は初夏の走りを感じさせる
ごみ拾いとなりました。
ごみ自体は
スタート地点の青葉公園の
ごみが多かったような・・・。
いつも朝一でごみ拾いされている
高齢者の方たちがいるのですが
今日はごみ拾いのスタートが
遅かったようで・・・。
うーん、ごみ拾いされない
状態の青葉公園って
こんなにごみが多いのかしら・・・。
と思いましたね。
今日はいつものルートでごみ拾い。
高校生も2組4名ほど?参加してくれて
楽しんでいる様子でした。
ごみや街について
いろいろ思ったこともあったみたい。
ごみ拾いはスムースに終了。
前回は最後の最後に、
酔っ払いが路上に寝ていて
警察を読んだりして
手間取りました。
今回は、カラオケ店に
警察官が10名ほどして
少女2名を事情聴取?補導?していました。
こちらには関係ないのですが
警察マターが続いているので
何かそういう世の中の動きなのでしょうか??
コロナが収まって
ちょっとみなさん、
タガが外れているのかもしれないですね。
気をつけましょう。
ごみ拾い後
スタッフ6名でランチミーティング。
リーダーとしてもぼくの思い
今後のビジョン、展開などを
お話しさせていただきました。
ぼくとしては単純に
ごみ拾いのバリエーションを増やす展開を
考えていましたが
どうも違う展開をした方がよさそう。
ごみ拾い
それを含めた環境問題、SDGSなどを
テーマにした勉強会
コミュニティなどを作って
それをひとつ人々の受け皿にしたいなぁ、と。
ごみ拾いに参加いただける方に
そういう勉強会に参加いただくのもいいし
その勉強会に参加された方に
ごみ拾いに来ていただくのもいいかな、と。
単にごみ拾いを増やすだけだと
いろいろ考えないことが
いけないことがあって
(ごみ拾いの道具の受け渡し、
ごみの処分
他のごみ拾い団体との兼ね合いなど)
悩んでいたのですが
勉強会だとほかでやっていないと
思われるので
やりやすいかな、と。
ちょいと考えてみて
次の展開につなげます。
本日のブログは以上です。
お読みいただきありがとうございました。
グリーンバード本部の
WEBサイトにおける
静岡チームの情報はこちら。