ごみ拾いに行ってきました。

今朝はいつも行かない大きな陸橋へ

 

 

日時 2022/4/30土5:35~6:20am

場所 静岡市駿河区 長沼大橋 付近

 

ごみ拾いに行ってきました。

 

今朝は5時に目が覚めてしまって

眠れないので

そのままごみ拾いへ。

 

 

いつもごみ拾いしている公園は

昨日ごみ拾いしてしまったので

今朝はいつも行かないエリアへ。

 

 

・長沼大橋という陸橋

・大谷放水路わきの道路

 

 

と迷いまして

陸橋の方へ。

 

 

こちらの方がまだごみがキレイなのです。

 

 

 

大谷放水路わきの

ごみたまりは

 

・放水路のフェンス

・生け垣

・ガードレール

 

という順になっていて

フェンスわきのごみなどを拾うのに

大変なのです。

 

 

今朝は雨上がりでぬれそうだし

ごみは汚れていそうだから

面倒だなぁ、と

まだましな陸橋の方へ。

 

 

たかがごみ拾い

ごみ拾い場所でも逡巡しますね。

 

 

 

 

ごみ自体は多くなく

ただダンボールごみがあって

雨を吸っていたので

重くなってしまいました。

 

 

あと、大きな道路なので

車につぶされたごみも多いですよね。

 

公園のごみとは違うので

印象的です。

 

(公園のごみは捨てられて日数が

経っていなくて

キレイなごみが多いです)

 

 

 

 

で、なんだっけ?

 

いろいろ考えたのですが

このブログを書くのが

夕方近くになったので

考えていたことを忘れてしまいました。

 

 

関係なくよく思いますが

朝早い時間にもかかわらず

高校生が近くの運動場・球技場へ

歩いてゆきます。

(写真なし)

 

 

たかがスポーツ

たかが部活

 

 

と思ってしますのですが

高校生のパワーってすごいなぁ

 

 

運動のために

早起きはできないな。

(いまは加齢で早く目が覚めますが)

 

 

 

 

 

あとなんだろうなぁ

 

 

静岡市は今日は快晴のはずでしたが

あまりぱっとしない天気で終わりそうです。

 

朝は富士山がかろうじて見えていました。

 

 

 

 

 

今日のごみ拾いは以上です。

 

 

ふと、このブログのリブログをみたら

何件かリブログいただいていて

驚きました。

 

これまで一切チェックしていなかったので

びっくり。

 

 

ぼくの文章に共感いただいたり

何かしら気づかれている方もいて

ありがたいです。

 

 

感謝します。