ごみ拾いに行ってきました!

今日はグリーンバード静岡としての街中 ごみ拾い

 

 

日時 2021/11/21日10:00~11:15

場所 静岡街中 青葉公園~七間町~呉服町・紺屋町・アオイタワー~両替町~青葉公園

 

ごみ拾いに行ってきました。

今日はグリーンバード静岡としてのごみ拾い。

 

 

コロナ緊急事態宣言明け3回目?

 

 

天気は曇りでしたが、雨降る感じはなく、安心してごみ拾いできました。

 

 

 

今日は全部で20名のご参加。

 

・初参加の方

・久方参加の方

・リピート参加の方

 

といろいろな感じでよい感じ。

 

 

わいわいしながらごみ拾いしました。

 

 

 

顔なじみ同士の方は最初から話が弾んで、初めての方は緊張されていましたが、徐々に打ち解けてゆく様子がいいですね。

 

 

初参加の方も楽しそうでしたので、ぜひ今後も続けてご参加いただきたいです。

 

 

 

家族3名でご参加いただいた方も、30分ほどかけて?お越しいただけたようでありがたいです

 

聞けば以前からボランティアに参加したかったとのこと。

 

 

小学生のお子さんお二人に、ボランティアの体験をされたかったようですね。

 

 

 

 

他のメンバーもボランティアに興味があって、インターネットで「静岡 ボランティア」と検索して、上位表示されたこのグリーンバード静岡のごみ拾いに参加された方が多数。

 

 

みなさん、何かしたい、社会に役立ち立ち、貢献したい、と思わているのですね。

 

ぼくもその一人でして、そのような方にとってごみ拾いはハードルも低くてよいようです。ぜひ続けてご参加いただき、慣れたら別のボランティアに参加されるのもいいですね。

 

 

 

ボランティアもいろいろあって

 

・災害時の避難所ボランティア

・高齢者、障碍者向けボランティア

・環境保護ボランティア

 

などいろいろあるのかな。

 

 

それぞれやり方や趣旨が違って、大変さも違うのだと思います。

 

 

その方なりにできる範囲でムリなく継続して行えるものが良いと思います。いろいろ体験して、工夫してよいボランティアを行っていただきたいものです。

 

 

 

 

さて、ごみ拾い自体はごみが増えていたとのこと。

コロナの緊急事態宣言も明けて、感染者数も減っているので、街に人が戻ってきたのでしょう。活気が戻っていい感じ。

 

 

でも、それとともにごみの数も戻ってきてしまって、う~ん、それはどうかな。

 

 

人は戻っても、ごみは戻らないでほしい、と思いますが、まぁ、仕方ないですね。少しずつ啓もう活動してごみを減らしてゆきましょう。

 

 

いまのごみだって、10年前、20年前に比べれば減っているのだと思いますし。

 

 

 

 

さて、年内のごみ拾いも残すところあと2回。

 

12/4土

12/19日

 

楽しみながら行おうと思いますのでご興味ある方はぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NPO法人グリーンバード本部への報告ブログ

 

静岡チーム Instagram

 

 

 

静岡チームFacebookページ