ごみ拾いに行ってきました!

今日は曇りそら

 

 

 

日時 2021/6/13日5:20~6:20am

場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園

 

昨夜は23時ごろに寝て

何度か目が覚める。

1時、3時だったかな??

 

うーん、眠り悪いなぁ

 

と思いながら

再度寝て

次に起きたら5時。

 

 

もう眠れないので

ごみ拾いに行ってきました。

 

 

 

部屋のカーテンを開けると

雨ではなく曇天。

 

 

雨降っていたら

ぐだぐだしようかな、とも

思いましたが

雨ではないので、

仕方ない、行くか、と。

 

 

 

ごみ拾いは

イヤではないのですが

髪が伸びてぼさぼさで

そのあたりを理由にイヤ。

 

 

部屋に置いておいたキャップも

妻が勝手に掃除したのか

見当たらないし

(イライラ)

 

 

それもすぐに見つかって

行きましたけどね。

 

 

 

 

 

さて、日々いろいろ学びがあって

ありがたいです。

 

 

毎日いろいろなことを

教わっていて

学ばせていただいております。

 

ホント、ありがたい。

 

感謝感謝。

 

 

昨日はzoomで

精神的な病のことついて話をして

いろいろインプットをいただきました。

 

 

自分が40代後半になって

お話しする方も

その前後で、社会経験

人生経験が豊富なためか

 

少し話しただけで

いろいろ学びをいただけています。

 

 

10代、20代は

こうではなかった。

 

 

当時、知人有人と話して、

そのつど感銘を受けるなんて

なかったよなぁ。

 

 

みんな同じ経験や

知識しかもっていなかったから。

 

 

 

それがこの年代になると

みなさんご苦労されていて

経験も豊富で

少し話すだけで

ぼくが知らなかったことばかり。

 

 

ありがたいです

いろいろ学ばせていただけて

感謝感謝。

 

 

 

 

感謝と言えば

Facebookで感謝の3行日記という

グループを作っていて

すごく良いコミュニティになっています。

 

 

みなさん、そのグループを

愛されていて

投稿も積極的。

コメントなども活発です。

 

 

もちろん、人によって

ペースは違うので

強制はしていないですが

主体的、能動的に

関わっていただけるので

ありがたいですねぇ。

 

 

こちらのグループからも

日々たくさん学びをいただいています。

 

 

 

 

 

そんなこんなで

年を取ってよかったなぁ、とも

思いますね。

 

 

ぼくはまだ老けているとは

思っていなくて

まだまだ成長してゆこうと

感じています。

 

 

健康でもあるので

病気にエネルギーを

割かれることもない。

 

 

そういうのも寄与しているのか

年取ってイヤだなぁ、と思うことはない。

 

 

そういう思いって

いまの10代20代には

大切だと思うので、

とくに娘には話してあげよう。

 

 

説教臭くならない感じで(^^)

 

 

 

 

 

 

さてさて、ごみ拾いは

飲み物のごみが増えましたね。

 

 

空き缶

ペットボトル

 

 

明らかに前回より

増えております。

 

 

暑くなったからでしょうね。

 

 

 

ポイ捨てが増えました。

 

 

 

 

 

 

まぁ、いいんすけど、

 

ごみを捨てるなら

そのあたりのポイっと捨ててほしい

 

植木の中に捨てたりするの

隠そうという心理なのか

ホントうざい。

 

 

取るの面倒なのだから

さくっととれるように

捨ててくれよ、

 

 

と思いますね。

 

 

 

ポイ捨てする人がいたら

説教したい

 

 

 

 

 

ごみ拾いをたまにしかしない方は

ごみを捨てる人に

イライラするようです。

 

怒り、憎しみも感じるらしい。

非常識、不道徳、みたいな

 

 

ぼくもごみ拾いを始めた当初は

そうでした。

 

 

ごみを捨てる人の

ダークマターがぼくの身体や心に

侵入するようで

ぐったりしました。

 

 

でもそれも50回くらい

行っていると

感じなくなっていて

その後は害されることはない。

 

 

免疫、抵抗ができた

 

 

というか。

 

 

結局、ごみを捨てるような

クズはクズなので

そのクズにこころ荒らされる必要はないです。

 

 

家賃も支払わずに

こころという部屋に居座る

クズは早く部屋から放り出せ

 

 

と言われますが

ホントクズと関わるだけ

ムダです。

 

 

関わらないようにしましょう

 

 

(今日はちょっと口が悪いですね。

 いろいろありまして…)

 

 

 

 

で、あとはなんだろうなぁ。

 

 

まぁいろいろありますが

楽しんで生きてゆくのが

いちばんですよね。

 

 

たとえ、

 

昨日と

今日と

明日が

 

同じような一日であったとしても

 

今日という日は帰らないし

明日になれば今日より1日老けていて

1日死に近づいている。

 

 

それであれば今日という日を

十分楽しんで

明日に向かって送ってゆけば

いいと思うのですよね。

 

 

 

抽象的な話ですが

そのように思います。

 

 

 

 

そういえば、

池田東静岡公園で

朝6時ごろ、バトミントンをしている

20代男性?2人いました。

 

 

最初、近所に住んでいる

youtuberのはじめしゃちょ―が

収録しているのかなぁ、と

思ったりしたものですが

普通の一般人でした。

 

 

ちっ。

 

まぁ、朝6時に公園で

バトミントンをする理由はあるのでしょうが

(ラリーの数を数えていました。

 23回までは続くことが多いようでした)

 

なんだったのだろうなぁ。

 

 

少なくとも

そのバトミントンのラケットや羽根を

公園に捨てて行かないで

いてくれるといいなぁ。

 

 

捨てるとぼくにクズ認定

されてしまうのでね。

 

 

 

本日は以上です。

 

お読みいただきありがとうございました。