ごみ拾いに行ってきました。
今回は記念すべき400回目!
おーすごーい。ぱちぱちぱちぱち。
5年ちょっと?くらい、よくつづけた。えらいえらい
自分で自分をほめてあげたい。
日時 2020/11/15(日)5:50~6:50am
場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園
ごみ拾いに行ってきました。
おそらく1カ月ぶり?くらいのごみ拾い。
なつかしいです。ひさかたぶり。
なぜひさかたぶり、なのかというと
ここ1カ月半ほどよく眠れるので
眠りを優先していました。
ぼくは夏不眠症で
夏の間よく眠れません。。。
まぁ、暑いから、という理由ですけど、
秋になるにつれ涼しくなると
よく眠れるようになって
不眠症が解消してきました。
とてもうれしくて
平日もできるだけ遅くまで(7時ごろ)
寝るようにしています。
とくにいまはコロナで体力温存
免疫力アップが大事ですから。
それ以前に続けていた
早朝ウォーキングも
やめました。
睡眠優先にするため。
で、早朝のごみ拾いも一時中断。
睡眠を優先させていました。
もうちょっと詳しく書くと
9月半ばに風邪で3日寝込みました。
熱が出たのは1日だけで
あと2日はその初日に飲んだクスリの
悪影響?とも思うのですが
けだるくて
横になっていました。
あぁ、思い返せば、そのときに
鬼滅の刃のアニメを見て
鬼滅にハマるきっかけになったのでした。
そのときに反省したのが、
春先からそのときまで
結構、全力疾走していたこと。
夜のZoomも多かったし、
早朝、深夜のライブにお付き合いしたりで
ムリが出ていたみたいです。
で、寝込んで、反省。
そのときにコロナが身体に入っていたら
まずかった。
免疫力が低まっていたでしょ~
重症化したかも。
という反省を踏まえて
秋以降は眠りを優先。
ウォーキングよりも
ごみ拾いよりも
眠りを優先させているのでした。
と、思いつつ
今朝は5時過ぎに目が覚めたので
軽い二度寝を経て
6時前からごみ拾いへ。
実は今日は10時からもごみ拾いがあって
それはグリーンバードという
グループでのごみ拾いなのですが
それが今回は400回目の記念になるので
そのグループでのごみ拾いが
400回目となると、自分から言わなきゃならないし
自分から言うと、お祝いをねだっているようで恥ずかしいし、
でそれなら一人で400回目を迎えよう、と
思ってからのごみ拾い。
長い前振りでしたが
ごみ拾いに行ってきました。
やっぱりごみ拾いっていいですね。
以下、写真でご紹介。
池田公園の桜の木。
たぶん老化?で傷んでいる木や
枝を切ってしまうのだと思います。
何か所かビニールテープが巻いてありました。
落ちて通行人がけがをしてはいけませんから。
ちょっと寂しい気もしますけどね。
この木も。
なお、桜です。
空が明るくなってきました。
子ども用のぞうり。
かわいい。
ごみ拾いは進みます。
グランシップ。くもり空
グランシップわきの池田東静岡公園
ドトールの紙袋など。
ちっ、ポイ捨てしやがって。
ダメなやつだ。
何かが燃えた後。
ゴムボールかなぁ。
ベンチにくっついて
とれそうにありません。
放置しました。
警察や消防にお願いしたい。
最後にミカン
冬ですね。
今日のごみ拾いは以上です。
なお、ごみ拾いブログの
アメブロでの更新は今日で終わりになります。
今後は自分のWEBサイトで更新してゆきます。
と思いつつ。
その記事のコピペをするかもしれないです。
これまでお読みいただきありがとうございました。
感謝。