ごみ拾いに行ってきました。
さくら、散ってしまいましたねぇ。
日時2020/4/19(日)5:55~6:40am
場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園
今日も今日とてごみ拾いへ。
昨日の大雨も完全にあがって
あたたかでした。
ごみ拾い、
趣味というか、ライフワークとして
続けていてよかった、と思います。
・お金がかからない。道具はトングと、ごみ袋くらい。
・家を出てすぐに始められる。移動時間を要さない、準備不要。
・ひとりでできる
とくに一人でできる、というのが
コロナ時代にはいいですね。
ソーシャルディスタンスしかありません。
そもそも、誰も近づいてこないし。
さて、コロナ、どうですか??
コロナ怖い、という心境から
コロナとどう向き合うか、という
心境に変化された方も多いと思います。
その先、行けてますか??
ぼくの話で恐縮ですが
Zoomというインターネット上で
会議できるシステムを使って、
ばんばんイベントを行っています。
1日2回やることもあります。
で、そのなかでぼくが提供できること、として
Zoomイベントをお教えする
グループをFacebookに作りました。
1週間程度で120名ほどの方に
お集まりいただけました。
おおお、すごい、
時流に乗るってこういうことね、
と思います。
そして、withコロナ、アフターコロナを
見据えた動きを始めています。
周りにもそういう方が多いです。
コロナには
病気として身体に与えるダメージ
経済に与えるダメージ
があります。
そして、たった一つの
ウイルスがここまで大きく
経済に影響を与えることって
人類史上まれだったのではないでしょうか??
(1918年頃のスペイン風邪の流行から久しぶり??)
いまとても貴重な時代に
リアルタイムで生きていて、
地盤が揺れる激震の時代。
参加型、劇場型のイベントであり
当事者としてこころ揺れますよね。
毎日映画を見ているような
お化け屋敷に入るような
どきどき、ジェットコースターです。
と、そんな中、こころぶれながら、
でも、淡々とごみ拾い。
そういえば、ごみも少なかった気がします。
外出を控える方が多いのでしょうか。
そのままごみのポイ捨ても減ればいいけどな。
以下、写真でご紹介
お酒の空き缶
缶を捨てたお前は
ロックダウンだ!!
散った桜
日の出
ハト。のどか
清里や、軽井沢の高原のイメージ。
静岡ですが(^^;
今日もお読みいただきありがとうございました!
―――――――――
この記事がいい、学びがあったと思ったら
いいね!をお願いします。
ブログのフォロー歓迎です。
LINEでも情報発信しております。
有料級の情報を無料で発信しておりますので
ぜひご登録ください。
こちらをクリック。
PCの方はスマホでQRコードを
読み込ませてください
また、文章を書くのが好きなので
次のようなブログも書いています。
ぜひご覧になってくださいね(^^)/
- ブログのご紹介 -
コーチングブログ:みらいリッチコーチ
https://ameblo.jp/mirai-rich-coach
ごみ拾いブログ
https://ameblo.jp/pick-up-trash/
オフィスのキャンパス化計画(元「植物再生物語。」)
https://ameblo.jp/reborn-plant/
作家 本田健さん 静岡講演 実行委員会(当初2020/4/11土の予定を新型コロナウイルスの延期)
https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/
起業5分前までに読むブログ
https://ameblo.jp/five-minutes-before/
数字が苦手なコーチ、カウンセラ、セラピスト向け確定申告専門 税理士
https://ameblo.jp/mirai-rich-coach-2020/
小さなイベント × ひとりビジネス の成功法則
未作成
- SNSのご紹介 -
https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa
https://www.instagram.com/toshi.shiraiwa/
https://twitter.com/coach_tshiraiwa
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbZYsfislwun4QgIeMRYslA
- ホームページ -
白岩会計事務所