ごみ拾いに行ってきました。

立ち向かってますか??

 

 

 

日時 2020/2/22 6:40~7:40am

場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園

 

 

ごみ拾いに行ってきました。

 

 

今朝は家を出たら地面が濡れている。

夜のうちに雨が降ったのですね。

いつもより肌寒く

それでいてウエットで

なかなか良さげに感じました。

 

 

冬の寒さも少しずつ和らいできましたね。

クラウドファンディングでいただいた

こちらのダウンもそろそろ

シーズン的には終わりを迎えそうです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

さてさて、今週は割と落ち着いていました。

 

先週は忙しく

 

イベント参加、

企画イベントの延期判断

プレゼン

ラジオ出演

 

とバタバタしていて

ハイテンション気味でした。

 

 

その様子は前回のごみ拾いブログと

 

ほかのブログにも書いたので

お読みください。

 

 

作家本田健さん1日セミナー!読書会の告知(長文ブログ)

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12574722457.html

 

FMラジオ出演!FMいずのくに

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12575102578.html

 

本田健さん公認読書会 on Zoom!

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12575422302.html

 

イベント報告:一級建築士が語る「建築×コミュニティ」+発達障害の息子を世界レベルに育てる方法

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach/entry-12575338657.html

 

 

すごくいっぱいやってますね。

 

 

で、先週はそれらとそのブログ報告などで

バタバタ忙しく、週末はお疲れぎみでした。

 

 

それに対し今週はそこまでイベントはないし

仕事に集中できたので

疲れもせず。

 

 

途中、誕生日もあって

じっくり考える時間を持てたのも

良かったです。

 

 

誕生日に、真剣に、自分タイム

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach/entry-12576093944.html

 

 

 

という感じの今週。

 

 

――――――――――

 

 

さてさて、新型コロナウイルス、どうですか??

近くに感染者がいたり

直接間接、影響を受けたり、という方も

いらっしゃると思います。

 

私としては

4/11土に予定していた大型の講演会を

延期することにしました。

 

 

2/24月祝には東京に

作家本田健さんのイベントに

参加する予定でしたが

参加しない方向です。

(コロナというより、仕事が終わらない・・・)

 

 

東京マラソン

静岡マラソン

なども縮小、中止などになって

直接間接、影響があります。

 

 

大変ですねぇ。

 

 

 

この新型コロナ、

対応にはざっと以下の種類があります

 

 

① 立ち向かう

 

これはコロナを駆逐する、排除する、殺菌に努める

と医療研究者的なこともありますし

うがい手洗い、睡眠をしっかりとる

など積極的な予防、対策などもありますね。

好戦的、攻撃的な対応です。

 

 

 

 

② おびえる、不安がる。

 

これはただびくびくして、怖がるだけ。

外に出ない、

人に合わない

だって、コロナ怖いだもの、

 

という対応ですが

はたしてそれでいいのか?

 

それで失う機会、チャンス、出会いなどもあるのでは??

 

と思ってしまいます。

 

 

 

 

③ 無関心、興味を示さない

 

ん?コロナ、関係ないっしょ

 

という方も中にはいらっしゃいますよね。

そういう対応もいいとは思います。

 

必要以上に怖がったり

立ち向かったりする必要はないでしょうか。

 

でも、ある程度の知識は入れて

自分が感染しない

感染したら拡散しない

などの配慮はしてもらいたい、

と思ってしまいますね。

 

 

 

④ 友だちになる、協調する

 

新型コロナウイルス、みたいなものって

人類に対する試金石だと思うのです。

 

これに、人類がどう対応するのか??

 

おびえて、もめるのか?

過剰に反応するのか?

それとも冷静に反応するのか??

 

いろいろなパターンがあるとは思うのですが

これを一つの良い機会ととらえて

そこから受け取るものは、受け取り

学べるものは学び

 

というスタンスもできるのでは??

 

 

 

大切なのは冷静さ、知性

人間にはせっかくそれらがあるのだから

うまく対応したいと思うのでした。

 

 

 

というようにこれは新型コロナばかりではなく

 

・北朝鮮問題

・異常気象

・少子高齢化

・環境問題

・隕石の地球衝突

・資源の枯渇

 

などにも言えると思うのです。

 

 

そのような人類全体の脅威に対して

どう対応するのか、

 

それがこの新型コロナを通じて

見える、と思っております。

 

 

―――――――――――

 

 

というようなことを

ぶつぶつ考えながらの

ごみ拾い。

 

 

以下は写真でご紹介しますね。

 

 

小さく見えるのは・・・

 

 

空き缶でした。

 

 

 

 

 

ベンチに黒く見えるのは・・・

 

 

女性用の手袋でした。

雨に濡れてしまっていたので

ごみとしました。

 

 

 

フェンスの向こうにごみ。

 

 

引っ張り出して~

 

 

とりだしました。

 

 

 

 

日の出がキレイ、気持ちいい。

 

 

芝生

 

 

 

 

こちらも芝生と日の出

 

 

さらに日の出とフェンス

 

 

 

 

そんな感じのごみ拾いでした。

 

 

さてさて、三連休ですね。

 

ぼくは落ち着いて仕事ができます。

 

 

税理士として忙しい時期で

大変ですが

休みは集中して仕事ができるので

ばりばり進めます。

 

 

 

みなさまは

良い3連休をお過ごしください。

 

 

 

――――――

 

開催延期:本田健さん静岡講演会

2020/4/1115:00、清水テルサ(JR清水駅)

https://ken-honda-shizuoka.com/

 

開催延期:チケット決済サイト

https://ken-honda-shizuoka.peatix.com/view

 

 

――――――

 

この記事がいい、学びがあったと思ったら

いいね!をお願いします。

ブログのフォロー歓迎です。

 

LINEでも情報発信しております。

有料級の情報を無料で発信しておりますので

ぜひご登録ください。

 

こちらをクリック。

https://lin.ee/vzC4rwh

 

PCの方はスマホでQRコードを

読み込ませてください

 

 

また、文章を書くのが好きなので

次のようなブログも書いています。

ぜひご覧になってくださいね(^^)/

 

 

- ブログのご紹介 -

 

作家 本田健さん 静岡講演 実行委員会

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/

2020/4/11土清水テルサ(JR清水駅徒歩5)

 

コーチングブログ:みらいリッチコーチ

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach

 

ごみ拾いブログ

https://ameblo.jp/pick-up-trash/

 

起業5分前までに読むブログ

https://ameblo.jp/five-minutes-before/

 

数字が苦手なコーチ、カウンセラ、セラピスト向け確定申告専門 税理士

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach-2020/

 

オフィスのキャンパス化計画(元「植物再生物語。」)

https://ameblo.jp/reborn-plant/

 

小さなイベント × ひとりビジネス の成功法則

未作成

 

- SNSのご紹介 -

 

Facebook

https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa

 

Instagram

https://www.instagram.com/toshi.shiraiwa/

 

Twitter

https://twitter.com/coach_tshiraiwa

 

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCbZYsfislwun4QgIeMRYslA

 

 

- ホームページ -

 

白岩会計事務所

https://shiraiwa-kaikei.com/