ごみ拾いに行ってきました。
「終わりから定める」
ことが大切だと思います。
日時 2020/2/9(日)6:30~7:20am
場所 静岡市駿河区 長沼大橋
ごみ拾いに行ってきました。
今朝、家を出たのは6:30でしたが、
すでに外は明るい。
ほんと、日の出が早くなっていますね。
さて、昨日は作家本田健さん尽くしでした。
午前は読書会
午後はチラシ配り。
この本田健さんはベストセラー作家でもあり
また、大人気の講演家でもあります。
数百人~数千人の講演を
良く開催されています。
その講演会を2020/4/11土静岡市・清水区で
ぼくが主催できることになって
その準備をしています。
そのための読書会、チラシ配り。
詳しくはほかのブログに書きましたので
お読みください。
『HappyMoney』公認読書会 2020/2/8土11:00 静岡市
https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12571328406.html
本田健さん静岡講演 告知のためのチラシ配り!!
https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12573713915.html
また2/6木曜日には
健さん主催のランチ会にも参加してきました。
13名で健さんを独占できる
という素晴らしいもので
こちらもブログにまとめてあります。
お読みください。
本田健さんプライベートランチ会!!
https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/entry-12573263324.html
この健さんにランチ会で言われたのは
「死ぬときに後悔しないようにいきなさい。
死ぬときに、後悔すると思うことから、まずやりなさい」
ということ。
別の方として名著『7つの習慣』を書かれた
コヴィー博士も本の中で
「終わりから定めろ」
と書かれています。
具体的には「弔辞ワーク」と言って
自分のお葬式で
何を言われて見送られたいか、を考えなさい、のこと
う~ん、そうだよなぁ
と思って
昨日2/8土は午前中
弔辞ワークをしました。
泣きましたよ。最初から。
弔辞ワーク、手順ですが
① あなたの周りにいる人の名前を書きだす
② その人たちがあなたに求めていること、期待していること、期待している役割(やってもらいたいと思っていること)を書き出す
③ あなたのお葬式で弔辞を読む人を決める(数名)
④ その人が読む弔辞の原稿をあなたが作る
というものです。
私は
まず、娘
次に、妻
に弔辞を読んでもらうと、その弔辞を書きました。
それで、書くとね、もう号泣なわけですよ。
書き出しから涙が流れて
とまらなくなるわけです。
これは、
1. 自分が
2. 身近な人に
3. どう思われたいと思っているか、どう思われているか自分でどのように思うか
ということが露わにになります。
一般的にはよく思われたい、尊敬されたい、愛されたい、と思うと思うので
その願望がワークの中に反映されます。
文字になったその願望を見ることでハッとするし、感動するし、新たな気づきがあります。
そのような人間になりたい、と思っている自分の思いも気づきます。
その見える化
脳や思い、無意識のアウトプット
が非常によい作業なわけですね。
ということで、弔辞ワーク、おすすめです。
ひとりになれる時間にじっくり取り組んでみてください。
・・・・・・
そんなことを考えながらの
ごみ拾い。
写真でご紹介すると、、、
車のバンパー(フェンダー?)が落ちてました。
学校の机のテーブル??
長沼大橋
ごみ。
空がきれいです。
カギが落ちていました
自転車か何かかな??
この赤いポールの中に
空き缶を捨てるクズがいて
その空き缶を取り出したら
(ポールは3本あります)
15本くらい空き缶がありましたよー。
ほんとやめてほしい。
日が出てきました。
朝日が気持ちいいです。
グランシップもキレイに見えます。
今日のごみ拾いは以上です。
お読みみいただきありがとうございました。
――――――
本田健さん静岡講演会
2020/4/11土15:00、清水テルサ(JR清水駅)
https://ken-honda-shizuoka.com/
チケット決済サイト
https://ken-honda-shizuoka.peatix.com/view
――――――
この記事がいい、学びがあったと思ったら
いいね!をお願いします。
ブログのフォロー歓迎です。
LINEでも情報発信しております。
有料級の情報を無料で発信しておりますので
ぜひご登録ください。
こちらをクリック。
PCの方はスマホでQRコードを
読み込ませてください
また、文章を書くのが好きなので
次のようなブログも書いています。
ぜひご覧になってくださいね(^^)/
- ブログのご紹介 -
作家 本田健さん 静岡講演 実行委員会
https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/
2020/4/11土清水テルサ(JR清水駅徒歩5分)
コーチングブログ:みらいリッチコーチ
https://ameblo.jp/mirai-rich-coach
ごみ拾いブログ
https://ameblo.jp/pick-up-trash/
起業5分前までに読むブログ
https://ameblo.jp/five-minutes-before/
数字が苦手なコーチ、カウンセラ、セラピスト向け確定申告専門 税理士
https://ameblo.jp/mirai-rich-coach-2020/
オフィスのキャンパス化計画(元「植物再生物語。」)
https://ameblo.jp/reborn-plant/
小さなイベント × ひとりビジネス の成功法則
未作成
- SNSのご紹介 -
https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa
https://www.instagram.com/toshi.shiraiwa/
https://twitter.com/coach_tshiraiwa
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbZYsfislwun4QgIeMRYslA
- ホームページ -
白岩会計事務所