今日はごみ拾いイベント

「みんなdeごみ拾い」を

行ってきました!

 

11名でごみ拾いしてきましたよ!!

 

 

 

私は普段、一人でごみ拾いしているのですが

今年(2020年)はイベントで

ごみ拾いしよう、と思って

 

 

1月に続き2回目のごみ拾い。

 

 

今回は11名でごみ拾いしてきました!

 

 

日時 2020/2/1土 9:00~10:20ごみ拾い、10:20~11:20カフェ

場所 静岡市街中

参加 11名

 

 

このごみ拾いの特徴は

クラウドファンディングを使っていること

 

ごみ拾い後に

参加者でカフェに行くのですが

そのカフェ代をクラファンで

支援者に出していただいているのですね。

 

 

支援者は、

 

① カフェでの交流の場を資金的にご提供いただく

② ごみ拾いお疲れさまでした、ありがとうございました、という気持ちをお金に乗せて伝える

 

 

参加者は

 

① 支援者の思いを理解しておいしくカフェの飲み物をいただく

② 支援者に友達申請する、そのサービスに興味を持ったら実際に受けてみる

③ 参加者同士で仲良くなる。SNS、リアルで友だちになる

 

 

という感じです。

 

 

みなさん、趣旨を理解していただいて

ごみ拾いも、カフェタイムもよい時間でした(^^)

 

 

 

以下写真でご紹介。

 

 

9時前

静岡市役所が青空に映えます。

 

 

 

ででーん

 

 

右の竜神

 

 

左の雷神

 

 

みたいな。

 

市役所は1つだけですどね。

アングル変えているだけで。

 

 

 

集合いただきました。

 

 

ぼくが概要、趣旨説明した後

自己紹介タイム

 

 

 

 

 

 

自己紹介は続きます。

なかなかみなさん、丁寧に自己紹介されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介の後は

ごみ拾いの道具(ごみ袋、軍手、トング)をお分けして

ごみ拾い開始です。

 

 

 

今朝は1月に比べ、ごみ少なめでした。

 

 

1月が三連休の中日?だったからか

今朝はすでに誰かがごみ拾いされていたのか??

 

 

 

ごみ拾い初めてすぐ

消防車、救急車が街中にたくさんやってきて

何事??と思いました。

 

(何事だったのだろう??)

 

 

 

 

 

 

ぼやかな??

けが人、いないと良いですが。

 

 

水がたまるとごろごろするタル

 

 

青葉公園を離れた七間町に移ります。

七間町は映画館通り。

 

 

フィギュアショップ

2017年秋にはここでキングコング西野さんの絵本展を行いました。

なつかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

このフィギュアショップは兄の同級生がオーナーのようです。

全国的に有名なすごい方のようです。

 

やはり突き詰めた境地ってありますよね。

 

 

 

みんなで、進みます。

 

 

 

 

アメリカからの英語の先生も参加されました。

 

 

 

 

かわいい女性も

 

 

 

静岡伊勢丹の前に

女性用の手袋が落ちていました。

 

 

市役所

 

新庁舎と、議事堂

 

 

 

 

スクランブル交差点

 

逆光で、神々しく。

ま、空き缶ですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

同じテーマで

何枚、写真撮ってんねん、

って感じですよね。

 

 

だいたい同じテーマで10~20枚くらいは撮ります。

 

 

自撮りするときもそれくらい撮って

映りのいいやつを用いますね。

 

 

途中、花壇のお花が綺麗でした。

このお花も誰かがお手入れしてくれているのですよね。

 

 

ありがたいですね。

感謝感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前まで来ました。

 

 

 

 

 

葵タワーをぐるっと回って

青葉公園を目指します。

 

 

 

途中、両替町で、ごみが多い。

 

 

 

 

今回は、メンバーがごみ拾い中

バラバラになってしまいました。

 

ごみ拾い中、いろいろな方と話をする

のはできなかったです。

 

 

 

 

ぼくは途中、一人になってしまって

ずいぶん孤独感を感じました・・・

(イベント主催者なのに…)

 

 

 

ゴールの青葉公園に戻って

ごみの分別、まとめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみの分別と、ひとまとめにして

集合写真です。

 

 

 

 

 

 

今回はごみ少なめでした。

みなさんの負担も軽かったかな。

 

 

 

その後カフェで移動します。

カフェはスターバックス呉服町店

 

 

みなで注文して

ドリンクが出てくるのを待ちます。

 

10名同時に注文で

お店の方もバタついていました。

 

少しずつドリンクが出てきます。

 

 

 

全員分出たら

ドリンクでカンパーイ。

 

ごみ拾い

おつかれさまでしたー。

 

 

 

 

 

今回ドリンク代を

ご提供いただいた

マーケティングコーチの栗田和佳さん。

 

 

静岡県三島市在住

「愛されキャラマーケティングコーチ」

として活躍されています。

 

 

静岡で人気者ですよ。

 

 

栗田さんの写真とともに。

 

 

 

栗田さんのFacebook

https://www.facebook.com/kanaolove444

ブログ

https://ameblo.jp/partnership-mirai-labo

 

 

栗田さんがされている

フューチャーデザインコーチングは

ご自身が望まれている未来を

クリアにさせるのに非常に有効です。

 

 

ぼくも受けましたが、おすすめですよ。

 

 

ワクワクします。

 

 

 

 

 

みなさん、盛り上がっています。

 

 

 

 

 

11:20になって

終わりにしました。

 

 

みなさん、ごみ拾い

その後のカフェと楽しんでいただけたようで

成功でしたね。

 

 

次回は3月下旬に行う予定です。

ご都合つく方ご参加くださいね。

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

この記事がいい、学びがあったと思ったら

いいね!をお願いします。

ブログのフォロー歓迎です。

 

LINEでも情報発信しております。

有料級の情報を無料で発信しておりますので

ぜひご登録ください。

 

こちらをクリック。

https://lin.ee/vzC4rwh

 

PCの方はスマホでQRコードを

読み込ませてください

 

また、文章を書くのが好きなので

次のようなブログも書いています。

ぜひご覧になってくださいね(^^)/

 

 

- ブログのご紹介 -

 

作家 本田健さん 静岡講演 実行委員会

https://ameblo.jp/ken-honda-shizuoka-2020/

2020/4/11土清水テルサ(JR清水駅徒歩5)

 

コーチングブログ:みらいリッチコーチ

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach

ごみ拾いブログ

https://ameblo.jp/pick-up-trash/

 

起業5分前までに読むブログ

https://ameblo.jp/five-minutes-before/

 

数字が苦手なコーチ、カウンセラ、セラピスト向け確定申告専門 税理士

https://ameblo.jp/mirai-rich-coach-2020/

 

植物再生物語。

https://ameblo.jp/reborn-plant/

 

小さなイベント × ひとりビジネス の成功法則

未作成

 

- SNSのご紹介 -

 

Facebook

https://www.facebook.com/toshi.shiraiwa

 

Instagram

https://www.instagram.com/toshi.shiraiwa/

 

Twitter

https://twitter.com/coach_tshiraiwa

 

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCbZYsfislwun4QgIeMRYslA

 

 

- ホームページ -

 

白岩会計事務所

https://shiraiwa-kaikei.com/