ごみ拾いに行ってきました。

ごみ拾いに行くのは3週間ぶり???

雨や体調不良で

しばらく時間が空いてしまいました。

 

日時 2019/7/13土4:30~5:20

場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園

 

・今朝も早くからごみ拾いへ。

 

・昨日ある方の復帰のお祝いで、

 葵区鷹匠にあるお寿司のkubotaさんへ。

 

 お魚、お寿司がどれもおいしくて

 一品一品うなりながらいただきました。

 

 

・その方の復帰前のお話もじっくり聞けました。

 人生で大変なことって、

 まとめてやってくるのね、

 と思いながら話を伺いました。

 

 まだ完全ではないようですが

 だいぶ復帰されたようでよかったです。

 

 

・その場でビール、ワインを飲んだため

 酔いがさめた3時過ぎに目が覚める。

 

 そのまま眠れないので、

 4時半ごろからごみ拾いへ。

 

 

・数週間ぶりなので

 ごみ多いかなーと思っていましたが

 それほどでもない。

 

 

・淡々とごみ拾い。

 

 

・天気もスカッと晴れていないので

 ぼちぼち、って感じ。

 

 

・近所の池田公園には

 ごみ??なのかなぁ

 野宿しているのか

 放置されているのかわからないですが

 男性っぽい荷物や

 キャンプの道具が落ちていました。

 

 ごみとして捨てていいものかわからないので

 そのままに。

 

 

 

 

 

・明後日くらいにまだ残っていたら

 捨ててしまおうかな、と思っています。

 

 

 

・話変わって参議院選挙が近いので

 看板が出ています。

 

 

 

・徳川さんというのは徳川家康家の子孫のようです。

 一部では話題のようですが

 私はあまり興味がないので、ふ~ん、という感じ。

 

 

・あと、NHKから国民を守る党、という

 党の方が立候補している?ようです。

 

 その政見放送を見ましたが・・・

 

 いろいろな主義主張があってこその

 民主主義だとは思いますが・・・。

 

 

・民主主義っていい制度だと思っていて

 人類が有史5000年くらい?の中で獲得してきた

 最良の制度ではないでしょうか??(現時点で)

 

 みんなのことは、みんなで決める

 (誰か一人や数人で決めない)

 というのは安心の制度ですよね。

 

 その前提や過程で面倒な手続は多いですが

 その面倒さがあるからこそ、守られるものもあるわけで。

 

 私はその民主主義を守ってゆきたいと思っています。

 

 

・という前提はありつつも、現在日本の選挙制度は

 なんとかならないものか?!?!?

 と常に思います。

 

 選挙カーで名前を張り上げるだけの選挙って

 意味わからないし、

 握手したらその政治家に親近感を覚えて

 投票したくなる、という心理も、違うだろ

 と言いたくなる。

 

 

・というような思いはありますが

 今回の選挙もスムースに終わってくれると良いと思います。

 

 

・さて、近所に建築中のマクドナルドも

 基礎ができあがってきました。

 完成は11月なのでまだ先ですが

 早く完成して欲しいなー。

 

 月見バーガーを食べたいです。

 

 

 

 

・では、みなさま、よい3連休を