半年以上待った。 | つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima

つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima

音楽に生きる者が、音楽とは一切無関係なオタのパッションを迸らせる。更なる退化を目指して。

うわぁアビーちゃんの予想外したぁぁぁ
そっか……依代のアビーちゃんにサーヴァントが憑くんじゃなくて
史実のアビゲイル・ウィリアムズがサーヴァントってことですか……

っていやそれより、



届いたぁぁあぁぁあ

直接店舗に行ければ発売日に手に入るのですが、生憎と
どっかの優秀な誰かが張り巡らした結界(=仕事)に阻まれて
外に出られません。

画像は、CD・BD-BOX同時予約の文教堂セットです。
他の店舗の分はまだ届いていません。

「ちょっと待てお前まさかまた特典つく店舗全部で注文したのか、
 CDならまだしもBD-BOXだぞバカかバカなのか」

漫画家のサイン会の度に新幹線や飛行機で列島縦断する
どっかの優秀な人にだけは言われたくありません


「念のために訊くけど、同じBlu-rayようさん買うてどないすんのん」

勿論いつも通り全ての部屋に置きます

「とりあえず届いてくれて良かったです、
 昨日はもうほんとモチベ落ちちゃって仕事してくれなくて」

済みませんでも発売日に聴けないとか凹むじゃありませんか
いやそれ無関係にセイレム配信開始からの数日間
Wi-Fiと食料目当てに入れ替わり立ち代わり来襲する人々が
食い散らかすだけ散らかした1階を
丸二日かけて一人で片付けてたら誰でもモチベーションどころか
生きる気力削がれませんか生きる意義見失いませんか


というわけで、7thシングル『ID』聴いています。

“ID”
定番テイストの安心感があります。
初回限定盤には、野島健矢さんが共演しておられる
Music ClipのフルバージョンのDVDがついていますが、
楽曲の疾走感が綿密に組み上げられた映像美でした。

“KimiKimiShake -feat D.-”
個人名義のCDに御本人以外の作詞って珍しいですね、って
作詞が鈴村健一さんで
作曲が森久保祥太郎さんで
コーラスが小野大輔さんで
編曲・演奏が森久保さんと組んでおられるShinnosukeさんで。
何この豪華な鍋。

“WHAT A WONDERFUL WORLD!”
初めて作曲も手掛けられた3曲目は、
別ベクトルで定番テイストのメロディに
ぎゅーっと凝縮されたメッセージが織り込まれています。
編曲は、あのハイパー癒し系・工藤先生。

「で、今日はテンションおかしくて仕事してくれなくて」

済みません今から働きますがもう少し1階の片付けさせて下さい