過剰防衛グッズ。 | つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima

つっきにっき キツツキ亜科 T.Tsukishima

音楽に生きる者が、音楽とは一切無関係なオタのパッションを迸らせる。更なる退化を目指して。

「お前どんくせーから、コレ持っとけ」

と、護身用の唐辛子スプレーを頂きました。

試しにワンプッシュしてみたら、想像していた霧状のスプレーではなく、
液状のままびゃっと飛び出しました。
しかも、ノズルを真っ直ぐ前に向けたはずなのに、左へ飛びました。

「そんなんさえまともに使えねーのかお前はぁ!」

叱られました。
動転しているいざという時に使ったら、
自分の眼にクリティカルヒットさせる自信があります

後日。

「コレ、やるわ。いつも持って歩きや」

いや待っていつも警棒持ち歩いてたら怪しいです
間違いなく職務質問されます


「鍵やらマスコットやら、ようさんつけて
 キーホルダーです言うときゃええから」

……分かりました。
 

キーホルダーです


「ほな、まず基本の振り方な」

いや待っていざという時にコレで戦うつもりはありません
防御だけならともかく
人殴るとか絶対出来ないので普通に通報させて下さい


「んで、リーチが足りひん時は、」

ねぇ聞いてますか
ベーシストに擬態したオタに擬態した戦闘種族に教わっても
使いこなせる自信がありません


「尻ポケット辺りに入れといて、すぐ出せるようにしとき」

済みません空港で引っ掛かりました
帰ってくる時もちゃんと
“It's a key fob.”
って答えましたがやはり手荷物では無理でした


後日。

「いいモノ見つけた、あげる。
 この紐のとこに鍵なんかをつけとけば、普段はキーホルダーとして、」

ひぃぃいぃぃぃい

 

キーホルダーです


そんな攻撃力高いキーホルダー見たことありません。

「コレなら、持ってても銃刀法違反にはなんないんでしょ?」

確かにそう言いましたけど、
護身用としての携行は推奨されていないし、
大目に見られそうなのは身辺に差し迫った事情がある場合くらいで、

「じゃあ、家の玄関辺りに置いときなよ」

ピカチュウ数匹分を必要とする危機というものが
想像しにくいのですが うわっ何この音と火花コワいコワい!


後日。

「そこのホームセンターで売ってた。外出る時は持っとけ」

……近所の小学生が 校則で
下校時に首から提げてるのとお揃いの防犯ブザー
なんですが……
コレ……いつも持ち歩かないといけませんか……?

「もういっそ、全部持って歩けばいいんじゃね?」

被害妄想扱いされるか
犯罪予備軍扱いされるか
暗い未来しか見えないのでそれはちょっと


こういう気遣いは本当に有難くて嬉しいのですが、
一応この歳まで何事も無く生きてきてるわけで、

「梅田のど真ん中で、奇声発するおっさんに追い回されたやんけ」
「見ず知らずの女が家に上がり込んでたことあっただろ」

そんな大型イベントは年に1~2回程度で、
普段は平穏に暮らしてます割と大丈夫です。

「お守り代わりに持っときなよ」

お守りにしてはやや重装備じゃないでしょうか。

……という経緯で、大量のお守りを頂きました。←NEW!
鍵とか財布とかバッグとかズボンとか
ありとあらゆるところにくくりつけられました