【秋冬カレイChallenge❗️‐ act③‐】良型GET!兵庫県 AWJ島 F湾 | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

12月8日(土)

 

年内ラストとなるで有ろう

本格仕度での秋冬カレイ狙いで

淡路島のとあるエリアへ出撃して参りましたおいでニヤニヤ

 

 

 

前回11月末の明石-東二見 & 播磨新島では

どうにかこうにかとかやっとこさで

微妙サイズのマコガレイは拝めましたが、

 

まる二日間かけて…アレではチーン汗

で、ございましたので丸

 

 

12月に入っても活発なカレイ様の動きは

聴こえて来ない中ながらもゲッソリ

 

投げ釣りブロガー方々の貴重なアドバイス

拾える情報を拾い集めて

目ぼしいエリアをGoogle-mapでCheck目する等し

出来得る限りの準備徹底をしました上で…ニヤニヤあせる

 

 

 

前夜21時頃、京都を出発車DASH!

 

 

右矢印  

0時過ぎ、いつものエサピチ到着。

マム3,000 アオ2,000を仕入れ、

下道で只管(ひたすら)目的地へニヤニヤ車DASH!

 

「エサピチ様特選!カレイ情報」

仕入れました所・・・

 

西浦側は風が強く今日はアウト

南エリアでは良い情報は聞かないという話。

東浦や洲本周辺を勧められましたが

 

今回は、とあるお方(KSのUZ様=

Kサーフ N島会長様)から

極秘wにアドバイスを頂いた

とあるポイントにしました。デレデレイケー!

 

にて、敢えてそのお勧めポイントに

ブレる事なく向かいます。

 

※名前は伏せましたが・・

       バレバレですw

※地図や住所は伏せましたが・・

  写真でバレバレですww

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣

 

今回の釣行では目標として

最低限30㎝以上1枚か?

20㎝以上を3枚以上をノルマとし

臨まみました。

 

車

現地到着は予定通りの午前1時過ぎ。

 

先ずエリアの中で候補の中でした

「車横付け可能なとあるポイント」

下見に行きました。

 

が・・滝汗

 

ちょっとロケーションも悪いし

大型作業船が至る所に停泊中。チーン汗

 

加え

もしカレイが釣れなければ

他の魚が狙える雰囲気がないシチュエーション

 

・・・移動🚗

 

 

 

最初に決めていた第1候補地に向かいます。

波止根元に駐車して

狙っていた波止中程のコーナーに座を構え

場所確保後車にて朝4時半まで仮眠💤

 

5時前から釣り開始です🎣

 

 

 

満潮時刻は午前7時半過ぎ。

投げ仕掛はエサ取りもなく

只管時が過ぎていきます。

 

下見した実績場にすれば良かったかなぁという

後悔もよぎる中・・

 

港内にイワシの大群が襲来!ニヤニヤ音譜

致し方なく・・致し方ないのでww

サビキも出して遊びますwデレデレ

マキエ要らずに

20㌢を超える良型マアジ混じりで

これも20㎝を上回るマイワシが1時間ほど

入れ食いでした。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣

 

そうこうして・・・

満潮時合いを迎えた正に午前7時半

 

竿基が浮き上がる大きなアタリ!酔っ払いドキドキ

タバコ一服を入れてから大きくアワセを入れて

リーリング。

 

 

最初はあまり重みを感じず

引き寄せるごとに

 

ジワジワッと

重量感が増して来ます!

明らかに型物のカレイと判る・・

あの感触です!デレデレ音譜

 

 

波止根元での厳しい潜行行動

 

これをクリアし抜き上げたのは、

春に揚げた40㎝には足らないながら

37.2㎝

腹パンマコガレイデレデレ爆弾ラブラブ

どうにかこうにか狙いのクラスはクリアです。ウインク

 

 

同じ場所に手返しよく投げ入れ

誘いを掛けながら次を狙います。

 

しかしながら・・・後が続きません。ニヤニヤあせる

 

 

続々とカレイ狙いで近隣に入られている

釣り人方々は全く魚も釣れていません。。ドクロ

 

暇なので・・

クルーズ船の乗客に手を振ってあげましたwニヤニヤ

 

さてしかし・・

カレイタックルの様子を見つつ

いじましく外道釣りに勤しむ私デレデレには・・

 

外向き近投タックルに23㌢ 良型マハゼ

港内狙いで20㌢超 良型キュウセン

外向き波止際に落とし込みで型は知れてますが

カンダイ アイナメ等々入れ食いPARTYw

 

と、暇つぶしは出来たものの

肝心のカレイタックルには

全くアタリ無くチーン汗

 

 

午後の干潮時刻の時合い迄粘って見ましたが

残念ながらタイムアウトです。

 

午後2時半過ぎに納竿としました。

 

鳴門渦潮クルーズ船乗場🚢

お土産購入後、

 

再びエサピチ様にて

ランキング登録の持ち込み撮影。デレデレ

1センチ以上縮んでしまい残念w

【エサピチ大会リンク】⇒http://www.esapichi.com/pittitaikai.html

 

 

【当日の釣果】

マコガレイ:37.2㌢①

アイナメ・シロギス・マハゼ・セイゴ:計4匹

ベラ類:計15匹

マアジマイワシ計35匹

その他ガッシー等5匹

 

この日は no-チャリコ no-GU-FU”DAY

助かりましたが沖へ投じているカレイタックルは

潮が動いている間は頻繁にカラバリになっていたので

単に針に乗らなかっただけ?蚊も知れませんドクロ

 

合計では結構な数が釣れ時間潰しにはなりましたけれど

何せ・・・狙いのカレイは1枚のみでしたので

欲を言えば・・後1〜2枚は釣りたかっなあ滝汗

と思いもしますが。

でも何とか良型マコがGET出来、

ポイントを迷わずお勧め下さった

KSのUZ会長様には恩を返せ

ひと安心ですwウインク

 

 

運良く年末年始の休みで釣行チャンスがあれば

改めて淡路島のどこかか明石周辺へ

狙いに行けたらと願っております!