【続・ 年内最後!オチギス大作戦】淡路東浦 久留麻 &育波漁港 | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

乗っ込みカレイ
残念ながら時間足らず&時期尚早
姿を見る事なく終了し滝汗汗
 
ダウン
8時半過ぎ
南側の久留麻海岸へ移動です。走る人
9月に、良い釣りが出来たこの地。
比較的シャローなサーフです。
 
今だ高水温が続いていますので
こういったsituationでも
前回のような活性なら、
数型共に狙える確率は上がるかな?と
想定しまして
「引き釣りで良型シロギスはGET出来るか?」
のpracticeでもあります真顔 GO
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣
 
 
先行の釣り人様複数から聴取した所・・・
釣れては来るものの
ピンばかりとの事 ガーン ガーン
 
 
まずは
掛けキス6号5本仕掛×イシゴカイ
前回とほぼ同じポイントから
これまた同様に
“カケアガリ”斜め引きで仕掛けます
 
 
 
さい先は良く
第一投目から15㌢と10㌢のダブルニヤニヤ
デレデレ・・・ピン以外も居るやんうれしい
 
と、安心したのも束の間チーン
ピンはこんな感じで
投げる度に2~5連で乗ってきますタラー
 
やはり沖合いはノーバイト・・
それは変わりませんし
20~30㍍先にある
ヒットZONEのカケアガリ付近では
常に投げる度でキャッチ出来るものの・・
 
10㌢前後のピンギスもやもや
 
 
置いても引いても
遅巻き&早巻き
ラン&ガンしても
時合い(10時)を過ぎても・・・・
 
掛かるのはピンばかり汗汗
 
 
 
針掛りの悪かった8~13㌢11匹だけを
キープし、全てreleaseの繰り返し🔁
 
・・・・あせスカル
全く好転する気配なしニヤニヤガーン
 
う〰️・・・・致し方なし❗️
 
 
 
10時半過ぎ
早めに久留麻海岸に見切りをつけ
第二候補地へ移動決定。
 
 
ダウン
🚐💨
ダウン
 
 
 
向かうは西浦 。
北淡IC降りすぐにあります育波漁港真顔
 
漁港作業者の邪魔にならないよう
大波止先端根元に駐車🅿️
 
 
西側外海は強い季節風で若干荒れ気味。
しかし港内は穏やかです。
 
波止全体でも、案外と
人は入っていませんニヤニヤ
 
 
さてこのポイント
港内向きは、オチ前の良型や
居付きデカシロギスが狙える“穴場”
と聞き及びます。
 
久留麻(サーフ引き釣り)が不発時の
予備候補地で考えていました。
 
先端から100㍍程手前のAに一先ず座を構え
⭕️部約30㍍付近を狙いチョイ投げ開始ニヤニヤイケー!
 
 
カレイ狙いで外海にも一本投じてみますが
波消ブロック30㍍付近まで
バリバリにシモリが点在しており
根掛かりが酷くちょっと釣りになりません。
 
 
 
でも・・・アタニヤニヤw
 
 
ラメ付F1キス9号×アオイソメの仕掛に
アイナメ紛いのガン引き激アタリニヤニヤ
 
・・・100%シロギスじゃありませんね汗
 
 
上がってきたのはやはり、・・・
25㌢超のバカデっカ~いイソベラ滝汗ガーン
ササノハかも知れませんが
まぁどっちでもいいです汗ww・・・
 
カレイ狙いは諦めて
キス釣り集中ニヤニヤアセアセ
 
 
チョイ投げ竿に、
同じくラメ付F1キス×アオイソメ
目一杯付けた2本鉤仕掛で港内向きに
第一投目イケー!
 
投入
    ➡️即座に軽くお辞儀を繰り返しますニヤニヤラブラブ
 
あまりアワセは入れずに
ゆっくり巻き上げます。
 
 
堤防手前で・・・
ビリビリッ❗️ギュギュン!!酔っ払い
 
シロギス特有の引き
締め込みまくります❗️
 
 
ゆっくりゆっくり
慎重に引き寄せた先には・・
 
 
 
ドスコイ24㌢デレデレおほほ
2本鉤仕掛の2つ共、
がっつり飲み込んでおりました。
 
抱卵はありませんが
腹部にたっぷり脂が乗った
丸々太い落ち前のドス様ラブラブ
ニヤニヤ煙 ひと安心して同じ場所へ第二投イケー!
 
 
そして・・・
 
 
間を置かず再び・・
ドカーン!!銃デレデレラブラブ
 
 
 
 
アタリは微妙なものでしたが
波止際で厳しい締め込みキラキラキュン死
 
またまた2本鉤を丸のみにされましたが
26㌢強酔っ払い キュン死
遠慮もなく在るだけエサに食い付く
“ドスコイ立て続け”に・・・
 
ニヤニヤこ、これは・・
   デカちゃんの溜り場発見!?
 
と手返しよく打ち返しますが
後が続かないチーン
 
波止先端までラン&ガンしましたが
引き釣り困難な荒れたボトムで
マハゼやキュウセン チャリコのみニヤニヤアセアセ
 
残念ながらここまで滝汗
 
当地では14時半過ぎ迄約3時間少々の釣り
でしたが以上で納竿と致しました🔚てへ 
終了~
 
 
【10日目全体の釣果】
シロギス:8~26㌢ 13匹
ヒラメ① 
マハゼ③ 
デカガッチョ①
ベラ類②
 
数は全く駄目駄目で
色々反省点もある二日目でしたが、
Activeに動いた結果、
久々のドスコイは確保出来まして
一先ず納得の一日で終えられました滝汗てへ
 
 
帰宅前に
エサピチ様氷欲しさの持ち込み
釣果撮影し、掲載頂きますニヤニヤ
 
しかし・・・ドスコイ
かなり縮んでしまいましたデレデレタラー
 
 
淡路島2日間のトータル釣果
 
シロギス:~max26㌢ 計40匹
マハゼ:20匹
ヒラメ エソ ベラ ガッチョ等:
計5匹
 
⏩サーフ引き釣りについて
タイミング次第でまだチャンスは
無くもないのでしょうが、
何となく・・・
あれ程良好なシチュエーションにも関わらず
ピンのみ・・となると
遠浅のサーフ今期終了なイメージです。
 
 
もし再び淡路へ行けましたなら“12月頭”
 
カレイメインで型狙いシロギスも諦めず
出掛けたいと願っておりますデレデレ