「価値が低そうなもの」を元に
「それより価値が高そう良いもの」と
駆け引きしつつ物々交換し“得を得る”➡️
そして更に・・・⤴️

まぁ大体こんな感じがわらしべ長者
ww



で、
🎣ー わらしべ釣法ー🎣
釣りで言えば・・・
まず簡単な手法で小魚を釣り
それをエサに
更に高級大魚を釣る



・・・・と言った感じとなりましょうか



大物用掛針付き(または普通の)サビキで
まず小魚を釣り適切なタナで泳がせるか
事前に仕入れたイキエの小魚を付け
fishイーターのタナに泳がせ喰わせる
『 呑ませ釣り』
わらしべ釣法のイメージはそんな感じです。
人が食べたい魚はfishイーター🐟も好き。
確率は高くありませんから
捨て竿一本用意の
ダメ元の釣れたらラッキー



ぐらいで臨んでます

タックルについては、いわゆる青物や
マダイ・根魚用を始め
フル仕掛の既成品もありますし・・・
着脱 &フックの替えが容易になるよう
アシストフック様にした小魚掛け針を準備し
釣り時に、大物掛け針のアゴかチモトに
装置し使用しております

「大物仕掛アシストフック装着パターン」以外に今回は、
「小物仕掛に大物用フック装着パターン」も
考案中でございます

簡単に装着出来る“後付けデカ針”を
作るだけなのですが、
元がか弱いラインのキス仕掛と言う所が
不安材料





土曜夜に再発した腰痛
が

うまく制御出来る事を願いつつ



・・半分遊びの運試しの釣り
上手くいきましたらば
ご報告致したいと思います


