【反省と希望】魚釣りにおける“F・F”の双翼について | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

デレデレさて

先週はタチウオ狙いも大ハズレで

暇つぶし&お土産「アジ」サビキ釣りで

場を持たせただけに終始・・・笑い泣きタラー

 

終始当てが外れた一日で、

京都からの交通費+餌代等を考慮しますと

収支合いませんw笑い泣き

 

サビキと言えば

少し前の9月、西宮・鳴尾で夕方のひと時

お遊びサビキをしこんな事になりましたが。。

こいつを餌にタチ狙えば良かったなあ。。ニヤニヤ

 

↓(いわしの山w)

 

で、FF(ファミリーフィッシング)と

言えば双翼・双璧は・・・

このサビキおそらく秋のハゼ釣りね真顔もみじ

 

以前、淀川河口辺りで良型に成長した

彼岸ハゼがたくさん釣れましたほっデレデレ

天ぷら最高でしたデレデレ

IMG_20150924_151737503.jpg

 

晩秋まで釣り獲物も賑わい、魚たちもみな

型もよくなるので

本格的な秋タチもがんばりたいですが

 

F・F(ファミリーフィッシング)を極めるべく

来月は彼岸ハゼに加え、落ち前のデカギス、

カマス、サヨリなども

狙いたいと思います。チョキイケー!