さて、先週に引き続きまして
今日は山崎合戦(天王山の戦い)
現地探訪でございます
自宅からのんびり自転車旅w
とにかく近いのですが、
これまで真面目に回った事が
ありませんでした。
………地元なのに…
イヤすまん
山崎の合戦ですが、ある狭い場所を
ココ❗と断定出来ませんのですが、
地図左上辺りの京都縦貫道に沿って
流れる“小泉川”を挟んで攻防があった
ようです。
サントリー京都工場の東辺住宅地に
明智光秀本陣跡の案内看板が
ありましたので見てきました
ぶっちゃけ辺りには
特に目に見えて史跡的なものは
ございませんでした
と言うのも近年の研究では
本陣の有力地となっているのが、
やや北にある京都山城地域最大級と
言われる前方後円墳の
『恵解山古墳(いげのやま)』
まぁどちらも目と鼻の先なので
陣地の移動なんてあっても
普通ですね(°▽°)
その恵解山古墳…数年前までは
単なる“荒れ放題の丘”だったけど
久しぶりに見てきましてビックリ
めっちゃ綺麗に整備されてる~(笑)
ここで先程の案内看板を見に行く前に
立ち寄りました地元ではちょっと
知られている『Cinq Pain(サンクパン)』で
買い求めた美味しいパンをば
頂きました…旨し
●Cinq Painさんの場所はコチラ