
去る6月上旬。福井県敦賀市にある
気比の松原に初夏のシロギス狙いで
釣行しました(о´∀`о)

夜9時30分京都を出発しまして
夜中の1時現地到着(ФωФ)
初めて行った釣り場でしたが
砂浜の目の前に広い駐車場があり、
夜明け前までのんびりcoffee☕など
飲みながらTV見つつ寛ぎTIME
&仮眠です~(-.-)Zzz・・・・II
早朝4時過ぎに目覚めてから
投げ釣り開始です~!♪やるぜ!!
[仕掛け]
投釣専用ロッド4.2㍍
スピニングリール道糸3号力糸一体型
ジェット天秤20号
市販の3本針キス仕掛
餌=イシゴカイ
沖に投げ入れ着底したら
ゆっくりとリールを巻きながら
さびいてくる「引き釣り」です(⌒‐⌒/
波もなくまるで池のような敦賀湾(゜Д゜)……
周りの釣り人はだぁれも全く釣れてる
気配無しw
まずいなぁ…(;_;)と感じながらも
粘り強く釣り続けますと、
竿先を引たくるような独特のアタリが!
久しぶりの良型!24㌢のキスでした(^^)v

昼過ぎまで粘りましたが徐々に食い気が
ダウンし、暑さも増して来た為納竿。
この日は14~25㌢のシロギス10匹に
小型のアイナメ1匹とワタリガ二をGETし
帰路に着き無事午後4時前に帰宅しました(*´ω`*)

しかし…当日釣り中に釣れたシロギスを
手持ちしていると、音も無く空中から
巨大な物体が頭上に飛来し、襲撃され
∑(°口°๑)❢❢!………
……正体は魚を狙ったトンビでした(;o;)
帰宅後はもちろんお料理( ^∀^)
シロギスは美味しく天婦羅になりました♡♡♡


この子は…

↓このようになり(笑)

☆-( ^-゚)vこれはオマケ(笑)
