笑うことは、健康にいいそうだ。病気も吹っ飛んでいくらしい。
会社で涙がでるほど笑ったのは、昨日のことか…
あぁ、我が上司、心より感謝いたします。通勤電車であなたのお茶目を思い出し、一人うつむきながら笑いを噛み殺しました。おかげさまで、部下は今日も健康です![]()
子供の頃、夏休みや冬休みになるたびに、いとこの家に泊まりにいったものだが、私がおちゃらけると伯母はたいそう笑ってくれて、「ちっちゃんが泊まりにきてくれると、ホントおもしろくていいわ~
おばさんの胃が痛いのも治っちゃう。」と言ったのを覚えている。
そう言われると、私は私で天にも昇る気持ちになった。
ごく当たり前のことであるが、人が笑ってくれたり喜んでくれたりするのはとてもうれしいこと。
芸人のように人を爆笑の渦に巻き込むとまではいかなくても、日々ユーモアを忘れずにいたいもの。
先日、ハズバンドが誕生日を迎え、ありがたいことにたくさんワインをいただいた。みんなが我家に遊びに来たときに一緒に飲もうと思ったのもつかの間で、二人でどんどん消費している。薄情者で申し訳ない![]()
その中の一人が、ワインと一緒にチョコレートをくれた。
「カードは書かなかったから、チョコレートはメッセージカードみたいなものだと思ってね
」と彼は言っていた。
カードくらい大きさの箱に入ったチョコレートは、自腹では絶対に買わないような一級品JEAN-PAUL HEVIN
![]()
…良く考えると、いつも伊勢丹で売り場の前を通り過ぎるだけで、その高級チョコレートはいまだかつて口にしたことはなかったか…?
それにしても、粋なことやってくれるわ~。
メッセージカードみたいなチョコレートっていい響き![]()
が、家に帰ってチョコレートの箱を開けたとき、私は彼のチカラを見くびっていたことに気が付いた。
兄さん、さすがです![]()
お洒落でお茶目な演出、ありがとうございます![]()
チョコレートには、キスマークが![]()
兄さんからのメッセージ、しかと受け止めました。
ユーモアって、こういうことよ~![]()
ユーモアに富んだ魅力的な友達がまわりにいる我々は、きっと長生きできるだろう。
この演出、今度、私も誰かにやってみよっと![]()
…って、ここでネタばらししちゃったけれど。
