昨日の「人志松本のすべらない話スペシャル」を楽しみにしていた私。
夜9時からの夕飯は気が引けるが、コレを見ながらちびちび飲んで、好きな時間にばったり寝れるなんて極上のシアワセ~![]()
先日、相方に源氏名があった時代のお友達をお招きしてホームパーティーをした際、我家にシェイカーがあることを思い出した。ホームパーティーの名残りで、カシスのリキュールもあった。冷蔵庫には、レモンもあった。
相方、源氏名「ミッシェル」の血が騒いだ様子で、すべらない話のスタートと共に久方ぶりにシェイカーを振る![]()
ワインもいいけれど、たまにはカクテルも乙なもの。こりゃあ、いい![]()
相方お手製のカクテルを口にするのは、もう5年ぶりくらいのような気がするが、素晴らしい一芸を身につけたじゃないの~と、酒好きの私は相方を惚れなおした![]()
加えて、「ミッシェル」は英語表記で、「Michael」となる。そう、「マイケル」とも読むのである![]()
高まる一方の私のマイコー熱。映画 This Is It は、二回観た。「マイケル・ジャクソン 仮面の告白」なんていう本も読んでしまった。マイコーのDVDも、日に日に増えている。
ミッシェルとマイコー、あぁ、なんたる偶然
これほど、相方の源氏名を誇りに思ったことはない。
結局のところ、すべらない話は、爆笑するというよりは感心する。確かに、笑った。が、面白いというより、すごいという感じ。芸人って、すごい。よく、あんなに話せるもんだわよ~
よく言われることであるが、芸は身を助けるのだ![]()
芸…、芸・・・、私の一芸って…???
一芸を持っているって、本当に難しい![]()
幸いにも、刺繍に対する情熱の炎だけは、まだ消えていない。
刺繍を習い始めて、約半年。今までの人生で習ったものは、数知れず…、ピアノ、バレエ、書道、金管楽器、簿記、着付け…、ハーモニカなんつーのもあったわねぇ…。すべてが途中で、フェイドアウト
それらに比べれば、この情熱の持続性は快挙である![]()
私、頑張る。刺繍だけは、なんとか極めたい![]()
そして、天国のマイケルに認められるような作品を作りたいのーー![]()
…って、マイケル・ジャクソンが人々に与えるこの影響力![]()
ありがとう、マイコー。今日も活力をありがとう![]()
