メイソンピアソンのブラシ | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

どうにもこうにも立て直せない生活DASH!


気付けば、今日から八月だひらめき電球刺しゅうに全てを捧げたあの日々も、もうかれこれ昔の話だっていうのにさ…。どうも怠惰でバタバタした生活から抜け出せないしょぼん悪いスパイラルにはまっている。なぁに、コレ?夏のせい?夏バテのせい??





世の中いろんなタイプの人がいるが、私は身の回りが整っていてこそ、頭がフル回転するタイプアップ基本的に家の中は自分の納得のいく程度に、常になんとなくは片付いているし、仕事中も、今やるもの、後でやるもの、ぴしーっと分けて、見た目で分かるようにデスクに書類を並べている。そうしなくちゃ、頭もぐちゃぐちゃになっちゃうのよ汗


でも、本当にデキる人は机の上がどんなに荒れていようが、優先順位もやるべきこともしっかり頭に入っていて、目に見える状態を整えて管理しなくてもいいみたい目私の近くにも、そういう優秀な人がいるのです。






しかも、A型寄りの几帳面O型の私は、仕事じゃなくたって、家のことでも自分の用事でも、To Do リストをまめまめしく手帳に書いては、済チェックをつけるのが大好きなのドキドキこんなにキチキチ生きていたら、早死にしてしまうんじゃないかと思うけど、結局のところやっぱりO型だから、手帳に書いたはいいけど、一年以上放置することもザラ。うまく、バランス取れているってことですかね。


まぁ、それにしても、ここんとこ、To Do リストにチェックができないショック!


お☆様衣替え

気付けばもう半年近く放置。この暑いさなか、その辺に転がっているニットを見るのが、辛いこと、つらいこと。うん、今日こそ片付けよう。いまだに玄関にあるブーツもしまおう…。そうこうしている間に、冬が来ちゃうよムッ


お☆様メイクボックスの整理

もう使わないコスメは、この機会にすっきり捨てよう!最近じゃ、メイク熱もコスメ熱もすっかり冷めちゃって、毎日おんなじメイクしてるしさあせる


身辺整理ができていないと、物事がうまく回らない気がしてならないわ…





そんななか、ようやく一つ達成して、すっきりしたことがあるキャハハ


ブラシ界のロールスロイス、英国メイソンピアソン社のヘアブラシ くし

入手しました~~チョキ


以前、おばあちゃまの行き付けの美容室でいただいた木のブラシ、かれこれ5年は使っていた。その木のブラシが壊れ始めたのはいつのことか…。髪の毛を梳く部分が、一本また一本と抜けていき、最近では全体の約半分でブラッシングするという悲しい事態になっていた。


でも、あたしゃ、妥協して手を打ちたくなかったのよ!!長く使える最高級ブラシを買いたかったのよ!!


美容師のMARIさんに質問もしたところ、「すっごい高いんですけど、メイソンピアソンがいいんじゃないですかね?」と教えてもらったのは、去年の秋の話である。同僚N子ちゃんとショッピングしていて、このブラシを始めて目にしたのが、今年の春。実店舗での取り扱いは少ないみたい。


先週、ようやくネットで調べたら、君島十和子、雅姫、田中宥久子 etc... 美容のエキスパート御用達だし、女性誌でもよーく取り上げられているではないかびっくりマーク


一本一本手作りされている天然猪毛のこのブラシ。猪毛は髪と頭皮のお手入れに最適なんだってポイント単に髪を梳くだけでなく、ブラッシングで地肌を刺激し、頭皮から健やかなうるうるツヤツヤの髪を作るとか音譜静電気も起きにくいらしい。


すっかり感化され、一年越しでようやくTo Do リストに済チェック嬉しいwネットでポチっと買いました¥


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
ブラシのクリーニングブラシもついてきた


猪毛100%と猪毛&ナイロンの混合タイプ、これまた迷ったけど、私が買ったのは混合タイプ。色は、限定色のピンクですラブゥ


…正直、このブラシのお陰で髪が大幅に美しくなったということはないけれど、ゴールデンウィーク以来、美容室でカットしていない私の髪では、しょうがないことかもしれない。これからブラッシングを続ければ、効果が倍増してくるかもしれないし上がる


でも、頭皮の刺激は最高ですキラキラ私、頭皮が痒くなりやすい性質なんでね汗使用法間違っているけど、痒い時のブラッシングが最高ですにこ(展示終わってからは、ちゃんと毎日シャンプーしているよ汗すすぎもしっかりしているしさ。)


英国では、メイソンピアソンの1本のブラシを50年以上にわたって愛用した女性もいるって話だし、私もこれから長ーく大事に使うからね~ラブラブ




さって、今日はやるべきことをどんどん片付けよう上げ上げ身辺整理をして、生活立て直さねばーー。あぁ、もう4時だー。