あけました
2009年、開幕です![]()
ここ数年の元旦は、毎年同じ動きをしております。お雑煮食べて、お昼頃におじいちゃまのうちへ行き、ファミリー、オールメンバーが集って食事をして、初詣に行く、以上!!
ファミリー全員集合と言っても、我が家4名、ジジ、ババ、オジサン、オバサン、イトコが2人、全部で10人。たまに帰省しては、イイとこ取りして東京へ戻る能天気な私は、今年もこうして去年と全く同じメンバーでお正月を迎えられて、素直に非常に嬉しいです。まさか私がこの年になるまで、ジジババ揃って生きていてくれるとは思いませんでしたよ。ありがたや~
おじいちゃまがせっかちに振舞おうとも、おばあちゃまが何度も同じこと質問しようとも、私にとってはノープロブレム
たまにしか会わないんだもの、何度でも同じことを答えましょう、大きい声で繰り返しましょう。まぁ、期間限定だから出来る対応であって、日々、エブリディ、顔をあわせる皆様はこうもいきますまい。老人介護は、キレイ事ではありませんなー。なんとなく、想像がつきます…
ところで私、昔むかーし、映画史上に残る傑作「ゴッドファーザー」を観て、物凄く感化されました。マフィア、最高
ファミリー、サイコー![]()
監督のコッポラ氏のファミリーについても、お嬢さんのソフィア・コッポラをファッション誌で見るたびに、その華やかなファミリーの姿に、なんだかうっとり。コッポラパパが、娘のソフィアのためにシャンパン作らせちゃったりするんだもん。これぞ、セレブリティ![]()
そりゃ、我が家はマフィアでもなければ、セレブでもない。有名人もいない。至って庶民派ファミリーだけれど、お正月に全員集合すると、気分はコッポラ・ファミリー
要するに、なりきることが肝心で、昨日の食事も大変良いものでした
赤ワインで気分上昇、ハイテンションでしゃべっている私は、ソフィア・コッポラからは程遠く、若い素面のイトコにとっては、おそらくウザッタイおばさんだったことであろう。。。しゅん
きっと、そのうち、彼女たちもお酒を飲めるようになったら、私のテンションについてきてくれるものと、信じております![]()
ちなみに、新年早々、晩ご飯に牡蠣フライ作りました
いただきものの殻のついた牡蠣がありまして、ママちゃんと二人で、根性で殻から身を取り出しました。…めちゃくちゃ大変でした
根性の証として、写真とりました。牡蠣の剥き身工場で働いている方に、心から感謝いたします。
手ごわいのよ、これが↓
変身![]()


