波乗りボジョレー | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

本日、ボジョレー解禁ですキラキラ

飲むしかないでしょう!!だって、解禁だもん。


世間の風潮に煽られて、ここ数年、毎年トライしておりますが、「・・・はてなマーク」みたいな反応に終わっています。それでも、今年もどうしても買いたくなるの。先週末の泥酔以来4日も禁酒したし、そろそろ肝臓も解禁時にひひ

朝から「今宵はボジョレー」と、楽しみがあるってステキなことです。


会社帰りに、喜び勇んで酒屋に寄ったら、なんだか案外しれーっとした雰囲気ダウンそれが、ひとり試飲をはじめ、ふたりはじめと、試飲の波に火がついて、たちまち大きな人だかりにビックリこの現象、販売員時代の接客ワザを思い出しました。何も買わなくてもいいから、一人お客さんを捕まえて立ち話をしていると、どーんどん他のお客さんが、お店に入ってくるというもの。確かに、お客さんとしては、誰もいないお店には入りにくいわね。


そういう訳で、ボジョレー・ヌーヴォーさん、無事、波に乗れました波


しかし、ボジョレーって案外お値段するんですね。二軒の酒屋をめぐったけれど、どれも2000円以上。日頃、テーブルワインは1500円までと決めている私としては、全てが予算外。試飲もそこそこに、値段と折り合いがつくものを調達グッド!


赤ワインは好きだけど、知識もなければ、今年は勉強する気もまったくありませんでしたの。よくよく考えると、ボジョレーって何?それは、またの機会に勉強するとして、今夜は単純に楽しみます。(今日は、風のガーデンの日だから、ネットでチェキる時間がないのよ。)


     

               軽いつまみで、まずは乾杯きらきら!!



繰返すけど、今日は、うんちくは要らないの。ボジョレーさん、美味いか美味くないかって、はっきり言ってもっと美味しいワインはあると思うけど、今夜のテーマは、波乗りボジョレーサーフィン「案外おいしいじゃん」なんて言いながら、トマト・モッツァレラチーズ・生ハムをつまみ、焼きピーマンを口に運ぶのです。


波乗りついでに、つくづく思うけど、食事はやっぱり人と一緒に楽しくするのが一番ですねいっぱいハート飲み仲間が同居していることは、とても良いですにこ


その後、キムチ鍋でがっつり食事割り箸どうしても、賞味期限切れのキムチと豚肉を消費したかったのよ~汗

気がつけば、ボジョレー解禁。そして、お鍋が美味しい季節になりました。今年も残りわずかですね。