離乳食についてあれこれ書きたいと思いつつバタバタしてしまいましたアセアセ

息子の保育園の入園準備終わるかしら。。。あせる

さてさて、記録ですランニング
離乳食3日目から10日目まで

10倍粥
悲しいくらいまったく食べずえーん

裏ごしが足りてないかなと細かく潰してみたり、
授乳間隔を日ごとに変えてみたものの変化なしでした。

とにかく、仰け反り泣いて拒否傘
もう、なんで無理やり口に入れるんだよ!やめてくれよー!の顔(笑笑

ある日息子が鼻風邪で鼻水酷くて小児科でもらったチョコバナナ味のカルボシステインシロップを飲んでいたんですが、これがぐびぐび飲むDASH!DASH!DASH!

味が好みなら飲むのかなと、試しに全力拒否のお粥に少し混ぜると食べる食べる‼️

これは、やはり食感や授乳間隔じゃなくてお粥の味が嫌いなんだなと確信しました手

そこで、開始1週間後に、違う味ならイケるかもとにんじんをスタートしてみました。
にんじんの時は泣きがまろやかでしたが、、
その後お粥で大泣き。

別の日にとうもろこしをあげてみると、
もっとちょうだい‼️もっとちょうだい‼️と口をパクパクニコ初めて泣かずおすましペガサス

やはりお粥の味が嫌いなのかもと、
ちょうど冷凍ストックのお粥がきれたので、昆布ダシでお粥を炊いてみると、、
ものすんごく食べました!!

ダシの旨みってすごいんだなぁ。。とビックリしました。

ダシの使用には賛否両論なのは分かっているのですが、私は一人目の時に行った離乳食教室の先生が塩分や甘味はある程度気をつけなくてはいけないけれど、ダシや後期になったら少量の調味料で赤ちゃんが美味しい食事が楽しいと思える環境を整えてあげるのも大切と言っていたのが自分としてはしっくりきていて、使ってしまう派ですニコ

そして、ダシ粥にしてから3日目。

今まで、小さじ1のお粥も食べてくれなかったのが、小さじ2にその日の野菜を小さじ1程度食べるようになってくれましたほっこり

やはり食べてくれると嬉しいニコ

離乳食2週目の現在
お粥
にんじん
とうもろこし
ほうれん草
トライしていますニコ

ほうれん草は生協の裏ごしを使用しました。
娘の時は、なんてほうれん草の裏ごしって大変なんだ!!と半べそかきながらした離乳食作り。これ使ったらあの裏ごしから解放されましたまじかるクラウン

そして、とうもろこし、にんじんはこれ↓

離乳食 無添加 ベビーフード 大望 野菜フレーク 北海道展でおなじみ (とうもろこし・かぼちゃ・じゃがいも・にんじんからお選びください)無添加 無着色 離乳食 介護食

価格:1,499円
(2019/3/31 00:23時点)
感想(233件)

かぼちゃとじゃがいももストックしてますニコ

水を混ぜるだけなのでさっと作れるのが良いところだし、北海道の野菜で安心して出せますにやり
これも、裏ごしなしのペーストで出来上がりますまじかるクラウン

もう2人目は1人目のお世話もあるし無理しないをモットーに楽できるところは楽してます付けまつげ付けまつげ


そして、お食事エプロン買ってしまいました!マールマールドキドキドキドキ母の離乳食へのやる気を出すために。。
男の子バージョンも可愛かったです。

真ん中のボタンが可愛いサーフィン

娘にもキッズバージョンを買ってお揃いにしてみましたニコ

【全6色/ベビー】【ラッピング.のし.メッセージ無料】MARLMARL マールマール:エプロン ギャルソンシリーズ モチーフNo.1~3(ベビーサイズ 80-90cm)エプロン/お食事エプロン/出産祝い/ベビー/男の子/プレゼント/送料無料

価格:3,996円
(2019/3/31 00:30時点)
感想(51件)

来週はうまくいけば、タンパク質も試してみようかな?と思っていますニコ