昨日は親子で住んでいる市区町村主催の赤ちゃんイベントに参加してきましたニコ

体重は、
6800キロキョロキョロ

生まれたときの二倍以上に。
重たくなったわけだ。

で、今回のイベントは、この月齢で気をつけるべきことなどがメインで助産師さんなどからお話しされて、熱中症など参考になりましたニコ暑いところにいくときは、赤ちゃんの様子をこまめにチェックしないとですね。

そして、メインイベントのママ達の交流会。娘とお誕生日が1日違いの方などもいて、また、皆さん、月齢も近くて、皆さんのお家での過ごし方とかとっても参考になりました。

助産師さんなどから、首座り頃になると赤ちゃん自身も沢山泣くんじゃなくて、泣きたい理由が明確になって、お世話がしやすくなるって、話があり、言われてみたら、確かに楽になったかも!!

ここのところ、泣く理由がクリアになってきたし、この数日、多少のぐずり泣きはあっても手に負えないことはなくて、リリィなりに成長してるんだなぁーと気が付きましたニコここのところ、激しく泣いたのはお風呂で起こさないでくれと数分泣いただけ。

そういえば、先週、実家の里帰りから戻ってきてから2ヶ月お世話になっていたママルーをレンタル会社さんに返しました。
返すかもう一ヶ月延長か悩んだけれど、そんなこんなで、泣く回数が激減したし、最近は寝返り練習なのか?!ブリッジや足をバタバタさせたりすることが多いので、ママルーだと難しいし、このタイミングだったのかも。


でも、私の育児になくてはならなかったママルーニコ
初めて来た日に乗せたのと、最後に記念に写真撮ったのと比べたら、すごい成長してた。すっぽりはまってたのに、最後は足がはみ出してたびっくり
もし、二人目を授かることが出来たなら、きっとまたお世話になると思う。
訳もなく泣いてた生後一ヶ月半の頃から本当につい最近まで、とりあえず泣いたらそっとおいてました。
ずーっと抱っこし続けるのは途中腰や膝を壊して限界だったし、最初の頃、泣かれるとこっちもどうして良いか分からなくて……。
そんなときにこれに乗せたら寝てくれるっていうのがありがたかった。
でも、本当にリリィが成長して、もう泣かなくなって卒業だね、と主人と箱にママルーをしまって、二人で少ししんみりしちゃいました照れ

成長は嬉しいけど、少し寂しい親心。

mamaRoo

バウンサー ママルー 電動バウンサー 4moms mamaroo 3.0 clssic ベビーバウンサー オートバウンサー オートスイング 自動 ゆりかご オートベビーベッド ママルー3.0 クラシック 出産祝い ギフト プレゼント に

価格:43,200円
(2016/6/23 05:37時点)
感想(17件)