システムアーキテクトの試験に不合格だったため、午前1の免除が切れてしまいました。😓


来年春のシステムアーキテクト試験を受けるつもりでしたが、午前1の過去問道場やアプリの基礎理論をやってみると、全然分からない問題が多いことに困っています。電子回路の問題も含まれ、おまけに毎年新しい問題もあるようです。


前回午前1を受けたのは8年前くらいだったので、かなり間が空いていて覚えていない問題が多そうです。


もし来年春のシステムアーキテクト試験で午後1や論文は合格できたとしても、午前1で落ちてしまったら大変です。


そこで、午前110月の秋試験でやっつけておこうと考え、申し込み期限ギリギリだったので慌てて秋試験の申し込みをしました。💪

試験区分は過去に何度か落ちたエンベデッドシステムスペシャリストです。


午前1の対策本も購入しました。スマホのアプリだと解説の文字が小さいため読みにくかったので、本で勉強することにしました。



さっそく80問くらい目を通してみました。最初の基礎理論は見たことがない問題が多かったですが、システム開発に関する問題は、午前2と同じものが多かったです。


やはり、春にシステムアーキテクト試験と一緒に受けても良かったかな? という気持ちもありますが、エンベデッドシステムスペシャリストのような馴染みのない問題もあり心配なので、別に受けることで良かったと思いたいです。


午前1の本を見ると、エンベデッド試験の問題も結構あるので、ついでにエンベデッド試験の午前2も受けて、午後1と午後2も受けてみようかなという気持ちも湧いてきます。


ただ、試験まであと2ヶ月しかありません。とりあえず、午前1に集中しなくてはいけません。


余談ですが、

秋試験の試験会場はここ数年、交通が不便な高崎市の大学で、電車🚃だと2時間かかる場所です。春試験は車🚗で40分なので、秋試験は遠くなってしまいます。試験会場は前橋市となっているのに、実際は高崎市が試験会場として使われているのは本当はおかしいと感じます。🤔