自己紹介

小学2年生と2歳児の姉妹を子育て中

 

小学2年生の娘がサイコパスだと思う理由

はじめましての記事を読む

 

学校でのトラブルに悩まされ

発達相談では「感情表現が苦手な子」

 

日々の子育て記録ブログです。

フォローしていただけると励みになります。

 

フォローしてね

 


 お気に入りのイヤーカフ

 




新学期が始まり、

長女は3年生になりました。



新年度から新しく変わった

旗当番のルール。




今までは、


①日付

②天気

③名前

④登校時の子どもたちの様子


をノートに書いて、

提出する必要がありました。








それが、今年度から、

日付と名前のみの記載でOKになりました。



素晴らしいルール改変だと感動しました。

本当に嬉しいし、

声を挙げてくださった方に感謝です。





正直、登校時に書くことは、

「本日も元気に登校しました」

というテンプレ文がほとんど。



こういういらないエネルギーの削減は

どんどんすべきだと思うけど

ルール改変、特に学校のルールとなると



コロナのような国を動かすレベルの出来事が起きない限り、なかなか難しいのが現実だと思います。




PTAの集金も、

どうにかならないものか。



PTA活動も、

どうにかならないものか。



旗当番も、

どうにかならないものか。





常に思いますが、自分には

革命を起こすパワーも権力もないので

思うことだけしかできませんが…




改変には積極的に賛成していきたいなと思う。




遮断機の事故についても

同じ年頃の子どもを育てる親として、

学校や地域で寄付金など集められないものか?





遮断機をつけることに、お金がかかるなら、

寄付金が○円集まれば、つけます。など

いい着地点はないものなのか?と思いますね。



ふるさと納税と同じように、

寄付した人は、税金免除になるとか。

何かないのかなと思いますね。



税金免除になるなら、

免除になる税金分、喜んで寄付しますけどね。




という、何も権力もない庶民は

ただ思うことをこうして

ブログに書くことしかできない。





 

ふるさと納税の寄付金

色々あるので、わたしも利用させてもらっています。