階段とエスカレーターの区別ができない人達
車を運転しなくなったので時々電車に乗る機会が増えたのですが
昔では考えられない非常識な行動を取る人達が多いのに驚きました。
それも俺たちが正しいんだと言わんばかりに人を押しのけてでも
邪魔をしてでも動こうとしなかったりするのでございます。
世も末でしょうか、議会の中だけだと思っていたら
自分勝手な人達が世の中にも増えてしまって困りものです。
階段で立ち止まったら人の迷惑になりますがエスカレーターは階段ではないので
歩かずに上まで又は下に運んでくれる乗り物、エレベーターと違って待つことなく
一歩だけ動く速度に合わせて足を運べば運んでくれる優れもの。
エスカレーターは乗り物です。乗ったら歩かない。電車と同じ。飛行機の中も。
なのにこの頃はエスカレーターの前で待つ行列ができているのに驚きました。
混んでいるので何が起きているのか見えなかったのですがしばらく空いてきて
人の列が進んでいったら何と、右側だけ開けて左一列だけに乗ろうとしているでは
ありませんか。エレベーターが来るのを待つのは解りますがエスカレーターは
いつでも乗れるもの、なぜ右側を開けているのか子供連れも前後に乗る馬鹿さ加減
右側を開けているのは何故と思って見ていると追い越し車線のようにエスカレーターを
歩きたい奴のために開放しているではありませんか。何故?虐げられた人のように
じっと黙って長い行列を作る姿に映画のシーンが重なります。収容所に入れられた
無垢な人々が並んでいる姿に。
間違った道理を形成していったのはどうも新聞記事のようです。
海外では急ぐ人のために片側を開けている。都会ではそれが正しいマナーですと。
