〜かぶりもの展〜11/22まで Gallery bobbin
火曜日にお邪魔してきました。
~かぶりもの展~11/22まで Gallery bobbin→☆
ギャラリーは、地図的には、国立能楽堂の入り口の道路をぐるっと廻った辺り
可愛い看板が目印→☆
なぜかぶりものなのか?気になりますよね。
携帯で撮ったので良くわからないかと思いますが
黄金色に輝く、マダジュンコ作「ブッダ」

仏陀をかぶってパシャ!
頭に少し重量のある物をのせて頬骨の下まで覆われると
鎧兜ではないけれど、守られる感じが心地よい!
北原さんの作「赤ずきんオオカミ」

北沢夕芸「@能面玲奈」、写真を撮るのも忘れて
手彫りの桂の能面を顔に付けると、心が落ち着いて電車に乗って帰りたい気持ちに。
鹿子木美さんの「脚」は、イタリア男子の一つの完成系を見せらてしまったので
洋服を着るように直にまとってみたかったかな~ぁ。
今年で二回目の~かぶりもの展~だそうです。
見るのではなく、冠って,被って、歌舞って、感じてきました。
もちろん、気に入った作品があればお買い上げできます。
独り占めに!
もっと時間が欲しかった!ギリギリにお邪魔したのに、色々お話いただき
ササキヨシオさん、ありがとうございました。
~かぶりもの展~11/22まで Gallery bobbin→☆
ギャラリーは、地図的には、国立能楽堂の入り口の道路をぐるっと廻った辺り
可愛い看板が目印→☆
なぜかぶりものなのか?気になりますよね。
携帯で撮ったので良くわからないかと思いますが
黄金色に輝く、マダジュンコ作「ブッダ」

仏陀をかぶってパシャ!
頭に少し重量のある物をのせて頬骨の下まで覆われると
鎧兜ではないけれど、守られる感じが心地よい!
北原さんの作「赤ずきんオオカミ」

北沢夕芸「@能面玲奈」、写真を撮るのも忘れて
手彫りの桂の能面を顔に付けると、心が落ち着いて電車に乗って帰りたい気持ちに。
鹿子木美さんの「脚」は、イタリア男子の一つの完成系を見せらてしまったので
洋服を着るように直にまとってみたかったかな~ぁ。
今年で二回目の~かぶりもの展~だそうです。
見るのではなく、冠って,被って、歌舞って、感じてきました。
もちろん、気に入った作品があればお買い上げできます。
独り占めに!
もっと時間が欲しかった!ギリギリにお邪魔したのに、色々お話いただき
ササキヨシオさん、ありがとうございました。