いつも朝は、八時にNHKの“すっぴん”をベッドの中で聴きながら、ゆっくり起きるのですが
今日は六時に起きて、7時半には有楽町線の永田町駅に朝日を浴びながら立っていたのです。

神幸祭旗

諫鼓鳥
国会議事堂の前を通過中

鼻高面

御鳳輦

錦蓋

巫女

御鳳輦
この後、日枝神社に向かって坂道を下って行って

日枝神社
神門をくぐり
山王御祓並鎮火祭の「茅の輪くぐり」してお参りしてきました。
本殿前の左右にある猿


猿は古くから魔が去る「まさる」と呼ばれ、災いから守ってくれるそうです。
この後、九時過ぎに永田町駅へ、石神井公園駅には十時前に着き店へ。