セミナーの午後からの作品は家に帰ってからの完成になりました。
最後の仕上げでヨーロピアンワイヤーを巻き巻き 巻き巻き。
ネックレスですがチェーンをはずしてブローチにしても素敵でした。
(セミナー中、岸先生が午前中のブローチに合わせていらっしゃいました)
お着物をお召しになる方の髪にも似合いそう!と、お習字の先生・お茶の先生・お琴の先生のお顔がフト浮かびました。



ツイストワイヤーの揺れる小枝のYラインネックレス

デザイン/岸美砂子先生



最後にワイヤーを巻き巻きするのにとても便利な『フェニー』というかぎ針があります。
かぎ針なので編物に使います。
2006年に純銀線や金線を編む『フェティーナ』という認定講座を資格取得した時から使っているフェニーが、今日も大活躍してくれました。

こちらの作品を私のお教室で一番最初に作られる方は編み物がお得意なので、『巻いて巻いて編んで』を楽しんでいただけたら嬉しいです🎶