こんにちは!

ハンドメイドアクセサリーを作っているpiccoliaですピンク薔薇

 

 

彫金において

仕上げ作業に必須なアイテム…

タラララッタラ~音譜

ルーターキラキラキラキラ

 

 

 

これは彫金やるには必須の

神アイテムですキラキラ

この先端部分が回って

削ったり磨いたりできるのですウインク

動かすのも

ミシンみたいにフットペダルを踏んで使うので

とっても使いやすいのです照れ

 

 

ルーターって名前ですが

リューターともよく聞いて

どっちが正解?

同じ意味だけど

カッコよく言った?

発音の違いかな??

って思ってましたびっくり

 

 

調べてみましたひらめき電球

 

 

そしたら言い方の違いではなく

リューターっていうのは商品名で

あるメーカーのルーターを

リューターって呼ぶんだとか!

だから工具の名前としてはルーターが正解OK

これはあれだ

シーチキンとツナみたいなものだねウインク

 

 

 

で、先端の部分を

用途にあわせて付け替えて使いますキラキラ

この先端工具

すんごい種類がある滝汗

 

 

だから

この先端工具がグチャって収納されてると

使いたいときにめっちゃ大変アセアセ

形そっくりだけど

粗さが違うとかザラなので

「ない!使いたいやつどこにあるガーン

ってなるガーン

カントクとかこういう時めっちゃイラってなるから

これが探しやすい&取りやすいの大事!!

 

 

なので

先端工具スタンドがとても便利ルンルン

スタンドに先端工具がささってれば

どれが何か一目瞭然なのですウインク

 

 

でも購入するのはな~

ってことで

彫金机を作ったときに出た

脚の端材を利用して

作っちゃおうってことにひらめき電球

 

端材アップ

 

 

この端材をカットして

ひたすらに穴をあける!

 

 

カットも穴あけも

カントクが頑張るのでニヤリ

私はどこに穴をあけるのか

穴の位置を定規で測って

下書きをしました爆  笑

 

 

で、

完成がこちらっ

 

 

いい~~~~ラブラブラブ

 

こうやって使いますウインク

 

 

こうすれば似てる先端工具も

見やすいし取りやすい!

便利~~~おねがいキラキラ

しかも端材を利用しているので

お値段もかからないっ

必須アイテムの一つになりましたルンルン

これで快適にルーターを使えます爆  笑

 

 

本日も読んでいただきありがとうございますラブラブ

また遊びに来てね!

ばいば~いバイバイラブラブ