photo:01

そのままのタイトルですみません\(^o^)/←

長々と、USJ&ワンピースのことを書かせて頂きましたが、USJ関連はこれで終わりになりますアップ

(ワンピース関連はまだ載せていないお宝!?写真が…)

お付き合い下さりありがとうございましたラブラブ




写真は、大海賊エドワード・ニューゲート“白ひげ”と、白ひげ海賊団二番隊隊長で主人公ルフィの兄“火拳の”エースのお墓のモニュメント。…って言うのかな?

の前にて天使



photo:02

本物みたい…!

ここのお話、何度読んでも泣けますしょぼん







photo:03

いきなりすみません\(^o^)/




photo:04

これは何でしょう~!?ニコニコ




photo:05

海賊女帝、ボア・ハンコックがルフィにあげた“愛情弁当”だそうですドキドキ




photo:06

皆で全種類制覇!?

ご馳走様でしたm(_ _)m




photo:11

デザートはルフィの麦わら帽子ケーキに、
音楽家ブルックのティラミス音譜





photo:08

大変お世話になった東映アニメーションの桜田さんと桜

何と高校の後輩の上司の方でした(;゜0゜)ドンッ

世間は狭いっ!




photo:09

ジョーズをかぶった…誰でしょう?にひひ

私、あやしいですね。





USJはアトラクションやショーなど、さすが大阪!?水をかぶることも多々あるのと(笑)、UVケアも兼ねて、チョッパーのフード付きタオルをかぶっておりましたラブラブ!

ちなみに父は、白ひげTシャツDASH!

私がUNIQLOで買って来てあげました\(^o^)/キラキラ

(家では皆ワンピースTシャツをよく着ていますニコニコ)



この夏は、花火も海波も行けませんでしたが、お陰様で、本当に本当に素敵な楽しい思い出が出来ました虹

お世話になった皆様方に、心から感謝いたしますラブラブ

ありがとうございましたヽ(;▽;)ノキラキラキラキラ

また来年もワンピースショー観たいですドキドキ










…めぐりんさんからの質問ですが、

オススメと言いますか、好きな本は、

ドキドキ『燃えよ剣』
司馬遼太郎先生の、新選組副長・土方歳三様のお話です本

こちらを読んで、中二の私は、函館まで土方様のお墓参りに行くほどまで、ハマりました。←昔からハマり症\(^o^)/

戊辰戦争の最後のシーンは、悲しすぎるので、未だに読めていません。←

司馬遼太郎先生私も好きですラブラブ!

他には『新選組血風録』も好きですラブラブ




ドキドキ『Loving each other』
~愛するということ、愛されるということ~

葉っぱのフレディもみじでお馴染みの、レオ・バスカリア先生の本です本

こちらは、高校時代に読んで、心が温かくなりました。

心のイガイガが溶けて無くなるような…





漫画では勿論!
尾田栄一郎先生の『ワンピース』ですドキドキ

他にも漫画いっぱい読みますがべーっだ!




…最近は、小説よりも、心理学だったり自己啓発系だったり、恋愛学だったり!?(笑)

人の心の動きやメカニズム?を知る、理解する、勉強する手助けとなるもの、を好んで読んでいますニコニコ

と言ってもなかなかあまり読めていませんがあせる

小説は、昔、林真理子先生や江國香織先生、女流作家の方々の本にすごくハマっておりましたおとめ座ラブラブ

あまり読まなくなったのは、小説の世界に入り込みすぎて、抜けられなくなるほど!?で、苦しくなってしまう時期があったので(どんだけ)、避けておりましたあせる

そろそろ、時間が出来たら色々読みたいですがアップ

中学時代は、一通り近代文学を読む課題があったお陰で、だいたい有名どころは読破しておりますニコニコ音譜

中でも川端康成先生の『伊豆の踊り子』が、爽やかで1番好きでした波


はい、触感ならぬ読感?があまり重苦しくない方が、好きみたいです。←聞いてない




また長くなってしまいすみません!

終わりますm(_ _)m


まりぃ♪