行ってまいりました!
今月後半はたいぶ仕事に追われておりまして、スマ友さんが予約してくれなかったらぜったい行けなかったビストロディナー。
これを楽しみにがんばりました照れ ささっと自分用の記録です。
 
※お料理の写真をばっちり載せているので、これから行くので楽しみにしているという方はご注意を☆
店内入るとすっかりクリスマス仕様なしつらえに
 
特製コースターがお出迎えドキドキ

 

さっそくスパークリングワインで乾杯!

そしてDISH.1は鮑UDON(鈴木さん家の米粉うどん)

九条ネギとのソースと和風ジュレが下に。

 

器が美しい~ラブラブ

 

BISTRO J_O盛り合わせ

こちらは新年との合わせ企画らしい、金ピカでおめでたいワンプレート。

京野さんみたいなスーツの方がサーブしてくださって、気分はすっかりビストロスマップ+グランメゾン東京ウインク

フカヒレと蟹の茶碗蒸しは安定の美味しさ♪

 

DISH.2 鶏と手長エビのフラワーガーデンサラダ

ドレッシングは柑橘系のさわやかな風味です。

お花が散っているのがいかにも吾郎さんぽい^ ^

 

 

ワインも進む~

この日はECONOMY(当然のようにw)からクリスマスらしくロゼワインをチョイス

ふだんほぼ飲まないのでロゼの特徴がよくわからないんですが、思ったより軽くなくて、白ワインよりはどっしりしてるんですね。色がとってもキレイ!

青いコルクもかわいい。つぶつぶの結晶で劣化を防ぐそうですよ

 

 

DISH.3は芳醇なトリュフのタヤリン(って何ぞやw)

トリュフとキノコの極細麺でした。香りがいい!

そして好きなタイミングで別添の卵黄とチーズをかけてカルボナーラ風に。

”想い出のスタイルで””ってメニューに書いてあるのが憎い演出ですねチューラブラブ

段階スタイルはビストロスマップの想い出〜

 

ちなみに写真取り忘れましたが海老パンももちろんいただいてます!

個室ディナー→ランチ→今回と来てやっと全制覇できたかな?海老パンは外せないとして、照り焼きチキンと薄ーいチーズのピザもお気に入りですもぐもぐ

 

パスタはすでに若干冷めてたので序盤からさっさとオプションをかけるw

卵黄が濃厚クリーミーにからんで美味しかったです

 

DISH.4 オマール海老のウイスキーフレーバー カリフラワーのピュレ

このあたりはスマ話で盛り上がっていたのであまりちゃんと料理を覚えていなかったりびっくり(申し訳ありません~あせる

ふだん身近な人とはヲタク全開で話せないから、ここぞとばかりにしゃべりまくる私たちw

お皿の奥はパウダー状のオリーブオイルだそうです

あんまり味はしなかったかも? この前はキューブ状だったし、オリーブ油って加工しやすいのかな?

 

DISH.5 黒毛和牛フィレ肉の炭火焼き 有馬山椒のソース

ようやくメイン!食べきれるかなと思ったけれどこの量なので大丈夫でした

真ん中の黒いのがソースと思いきやお皿の模様だった(笑)

 

お肉がとーってもやわらかい!

上に乗っているお醤油風味の蕗が美味でしたラブラブ

 
そしてスペシャルデザートは......
リースに見立てた赤スグリのバブルクリスマスツリー
なんと泡!すぐ消える!あわてて食べる!

 

すでに満腹でしたが泡なら入ります(笑)

さっぱりベリー系の酸味の強いお味。舌の上でさっと消えていく〜ラブラブ

他にもピスタチオやバニラなどいろんな味が組み合わさった一皿で、ペロリと完食でした。

 
特別メニューのデザインもかわいい照れ
 
さてさて、この日は主にこの1年スマ活何してたっけ?ということを順に振り返っていたのですが、その話まで書いているととても終わらないのでいったんここで終了します(笑)
オープンして間もないのに、すでに3回も行ってしまい毎回楽しませてもらっています。
ビストロスマップ感は維持しつつも、これからもいろいろとお客さんの反応を見ながら変化していってほしいなあ。
吾郎さんありがとうございます!