さて出発の日を迎えます。

さらばにゃんこ、しばしのお別れ・・・。

スタート直後に、前日に買ったモンベルのフレームバッグがどうにもならないことに気づき、家に戻って取り外します。

まず、クロモリフレームは細すぎて座りが悪い。ストラップが余り過ぎ。そして何より・・・信号待ちで股間に干渉w

 

スタート直後の朝飯食べながら。今更ながら荷物が多い・・・・。

都心に出て、ランドヌ東京のお馴染みルート、中原街道を通って海を目指します。

平日の信号峠・渋滞峠が想像以上に酷い。50km地点(仮想PC1)でAverage15km/hを下回り、ブルベ的にはPC1タイムアウトとか。。w

途中寒川付近で巨大なタイ焼き屋さん。


 

 

一応、本当に「天然」でした。w

ブルベでおなじみの湘南の道を走り抜け、いよいよ箱根の山へ。。。

大平台駅。スイッチバック。

ちょうど列車が停まっていました。

ここまで来ると、前方に見えるドーン!な坂が。

 

時間はここで16時近く。だいぶ遅いw

箱根巡りも考えていましたが、できるわけもなく山を降ります。

 

で、沼津を超え、「サッタ400」で走った国道をひた走り・・・

うーん、さわやか。

 

いや、本当に美味しかったです。僕らが知ってるハンバーグとは別の食べもの!

噛むごとに肉汁が出る。

そして安い!Bigboyよりも安い。

近所に支店できないかなあ・・・。

 

で、腹も膨れて眠くなりますが、もう少し走ります。

去年「サッタ400」で走った時に魅せられた、由比の街並み。

でもまあ夜なんで写真は少ないです。

サッタ峠の入り口

映ってない・・・w

 

ここで写真撮ってたら、近所のおかみさんが出てきて、

「サッタ峠行くのですか?」

「・・・え?いや、行かないですよ」

「そうですよねぇ、危ないからやめてくださいね」

と念を押され、いや、そもそも行く気がない。

たしかガードレールもない崖が切り立っていて、確かに夜は危険でしょう。

 

そして多少迷いつつ今夜の宿「駿河健康ランド」に到着。

ロードバイクは地下のフィットネスジムで預かってくれます(有料。200円だっけ?)

ここ、露天風呂が海水なんですよ。入ると傷とかがひりひりする・・・。

あと、仮眠室は小さいです。10人ぐらいしか寝れません。

最初満席で途方に暮れましたが、1時間ぐらいしたら空いてました。