先日入庫したイルムシャー、MTミッションのオイルフィラーがトラブルおこしてましたネ
で、同内容をXにポストしたらこんなリプが

初耳でしたが、この情報通りならトテモ助かりマス
というのも、以前解体屋さんから買った後期3リンク用MTミッションが同症状で、やはり液体パッキンで誤魔化してありました
(だからスゴく安かったんですけどね)

そもそもこのフィラーボルト自体がM20と太く、さらに頭が24ミリなのでパワーが余ってるメカニックが長いメガネとかでグイグイ絞めてネジ山ぶっ壊すんですよネ、多分w
(ミッションケースはアルミですから)

で、ミッション側の壊れてるネジ山を確認すると確かに手前の5山がダメになってて、その奥に生きてるネジ山が4山ほど残ってるのが確認出来ます

注ぎ口の厚みは15ミリちょっと

いすゞから取り寄せた6HK1のエンジンオイルパン用ドレンボルトの首下が約16ミリ

これは良いんじゃないの?
(上がピアッツァ純正)

おー! キッチリ絞まりマス
バッチリですネ

例のイルムシャーが車検で入庫したので取付

コレでウチの在庫ミッションも生き返りますネ
※ミッションからヤバい音が出てるウチのXS、クラッチOHのタイミングでこのミッションに交換しマス
同じトラブルでお困りの方、参考にして下サイ
※PS:むらさん、素晴らしい情報をありがとうございました!
★