120ピアッツァの中古ミッション、AT・MT共に複数あるのですが場所もとるので少し整理を


で、Facebookで呼び掛けてみたら86XSから外したMTミッションが売れました

(ありがとうございます!)



コレは10年ほど前、ウチの87XS(88モデル)のミッションオイル漏れを放置したせいで音が出てしまい載せ換えようと大阪から仕入れた物ですが、当時はプロペラシャフトも88モデル以前のヤツにしなきゃ取り付け出来ないというのを知らなくて結果ガレージの不良在庫になってしまいましたw

(今はプロペラシャフトもありますけどネ)


無事売れたというコトで念のために見える範囲でチェックしておきます


中古ミッション選ぶ時のポイントとして、まずは当然ですがケースに割れ・クラックが無いこと



モチロン、このミッションケースに割れはありまセン


そしてオイルフィラーやドレンのネジ山がちゃんとしてること


※フィラー

※ドレン


このミッションはどちらも大丈夫ですし、しっかり締まりマス

大体ココのネジ山壊すのは締め過ぎw

ピアッツァの場合、フィラー&ドレンボルトを口幅24ミリの長いメガネとかで気持ちよくグイグイ締めてくとケース側はアルミなので結構簡単にネジ山壊れちゃうから気を付けましょうネ
(ボルトは鉄だし)

あと結構な確率でオイル漏れしてるコントロールシャフト部


外側のダストブーツも切れていないし、よくダメになるオイルシールも大丈夫そうです


ココのオイルシールがダメになるとオイルはケースを伝ってミッションマウントの辺りに流れてきマス

ピアッツァのマニュアル車でソノ辺にオイルが漏れてきてる場合はホボこいつが犯人ですが、残念ながら純正オイルシールは製廃で手に入りません
(社外品ならガレージに在庫ありマス)

その他各部チェックしてみましたが、全体的にはオイル漏れも見られずマトモなミッションに思えマス


メデタシ・メデタシ

PS:Sさん、取り敢えずガレージでお預かりしておきます