2か月前に受験した

ケンブリッジ英検B2(FCE)の結果が出た。

 

TOEICと違って2年間とかの

結果の有効期限が無く、一生有効のため

勉強する時間のある今の内に

資格を取得しておきたいが果たして。

 

結果発表当日、特にメールの合格通知などは無いため

 

受験票の左下あたりに

記載されていた日時(イギリス時間)以降に

以下の結果確認用URLにアクセスして確認した。

 

上記サイトに受験票に記載のIDと

シークレットナンバーを入力した後に、

 

パスワードを設定して再度ログインするという

一連のプロセスの後、結果が表示された。

 

自分の結果は・・・

 

ご、合格・・・!!

 

絶対落ちたと確信できる要素しか無かったから意外だった。

 

その確信は間違っておらず

合格点160点で165点という、

 

ほぼ不合格のところ

奇跡的に首の皮一枚繋がったという結果のようだ。

 

ちなみにパートナーに恵まれたからか

意外にもスピーキングが一番高く、

一番低いのは文法だった。

 

ケンブリッジ英検の文法は、

日本によくある英検とかTOEICの問題集では

カバーできない問題が多い気がするから、

語学学校の授業で身に着けていきたい。

 

合格は合格でも

グレードAからグレードCがあり、

自分は一番低いグレードCだった。

 

B2合格しました!といっても

グレードAとグレードCでは大きな差があるのだろう。

 

あくまで自分のレベルはB2というより

B1の方が近いため、引き続き精進していこう。

 

とりあえず高い受験料(2万円)が

無駄にならなくて良かった・・・。