5月10日(土)
前日の予定通り、午前中に退院しました。
ルピの状態がまだ良くわかっていなかったので、
妹に車を出してもらい、酸素発生機とポタ電、クレートを積んで行きました。
お会計を先にしてから、ルピを連れてきてくれました。
6日〜10日の入院で、¥280,000弱でした(税込)
持って行った薬も使ってくれていたので、その分は請求されていないようでした。
鼻のカテーテルを取ってしまわないように、プラスチックのエリカラをしたままでクレートに入れて、クレートはビニール袋で覆い、酸素を入れながら帰ってきました。
ルピさん、クレートの中で暴れる暴れる😅
普段はおとなしく入っていられる仔なんですけどね💦
終いには、出せー❗️と吠えたり文句を言ったりしていました😆
しばらくトリミングもしていなかったので、耳の毛もちょんまげも伸びてしまっていて、エリカラの中で毛が溢れていました💦
なので、耳の毛を思い切って短く切ってしまいました。
ちょんまげももう一箇所、後ろの方で結んで前に垂れてこないようにしました。
エリカラもプラスチックのものから、柔らかいものに変えました。
それが、↑上の写真です。
耳の毛を切って、ちょんまげも上げたら、お顔が良く見えてびっくりしました😳
目が真っ赤になっていて、黒くなったメヤニがこびりついていて、目がまともに開かない状態になっていました😱
ヒアレインとオプティミューン眼軟膏を点眼してもらうように頼んでおいたのですが、そこまで手が回らなかったのかなぁ💦
とりあえず、目の周りを綺麗にして点眼しました。
赤みが引いてくれると良いのですが…。
入院中の検査の結果
退院後の1日の薬やご飯のスケジュール
薬等を一箱にまとめました
1日に1回の薬も有れば、2回、3回の薬も有って、ご飯は1日に4回
朝の5時から薬が始まり、24時にご飯で終わります。
さすが、24時間管理の病院だなぁと思いました。
あたしは、1日家に居るからどうにかできるけど、お仕事してる保護者さんはどうするんだろうか…🤔
早起き苦手だし、最近は夜も起きていられなくて寝てしまうので、最後のご飯の時間を少し早めることに勝手にきめました😅
ルピの薬やご飯の合間に、アピ・ロピの世話もあるのですが、
アピ・ロピはここのところ、体調が落ち着いてくれていて、薬もご飯もそれほど苦労無く済ませられています。
ま、相変わらずのムラ食いですが、こちらもそれに慣れてきて、テキトーに対応しています😁
ルピが酸素室に入るのを嫌がって、なかなか入っていてくれませんが、呼吸が荒くなった時は酸素室に入ってもらってます。
落ち着いている時は、部屋の中に出しています。
他のところに行けないように軟禁状態ですが…😅
ルピ、この軟禁状態で1人でお留守番できるようにしなければいけません。
アピ・ロピが病院に行く時に一緒に連れて行くわけにもいかないので。
退院後生活が始まりましたが、
この生活に、あたしも、ルピもアピ・ロピも慣れていくしかないので頑張らないとです。