.
.
4月15日(火)〜16日(水)
山中湖思い出旅
1泊で山中湖まで行ってきました。
最終投稿です。
ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園を出て、また山中湖へ🚙💨
ドッグリゾート woof でらんらん♪してきました💕
@caro_dogresort_woof
woofもカーロ・リゾートの施設なので、山中湖のカーロフォレスタ、エルフォ、元箱根ルチアに泊まるとチェックアウトの日限定の無料利用券が貰えます😊
スタッフの方が忘れている時もあるので、「woofの無料券ください」と言ってもらってください😁
woofから見える富士山も綺麗でした🗻✨
富士山周りはインバウンドで外国の方が多いけど、ここは外国の観光旅行客は見られませんでした。
さすがにペット連れて日本に来る方はいないということなのかなぁ。
らんらん♪する前に腹ごしらえ😁
アロル🐶🐶🐶は持参したにくきゅうカフェさんのミートローフを食べました。
アピンコはミートローフも食べなかった⤵︎💧
あたしはカレーライス🍛とカルピスソーダ
カレーは、お肉はひき肉で、他には具材が見当たらない感じだったけど、何気に美味しかった😆
お天気良くて寒くなかったから外のドッグランで遊ぼうかとも思ったのですが、まだ花粉も飛んでるようだったので、室内ドッグランで遊んできました。
もう何度か書いていると思いますが、woofの室内ドッグランは、アロルが初めてドッグランというものを体験した場所です。
初めての旅行はなんと!台風🌀接近で大雨でした😱
woofは、当時まだカーロの傘下ではなかったのですが、ここに行けば室内ドッグランがあると調べてあったので、来てみたのです。
当時は、室内ドッグランまでの通路には屋根も無くて、しかも階段しか無くて、横の芝生を雨の中をカートを押して移動しました😅
今は、通路に屋根もできて、階段にはスロープもできましたよ🙌💓
室内ランは貸切状態で、アロルも楽しそうにうろちょろしてました😁
もう走り回ることは無いけど、やはり自由に歩けるって楽しいらしいです😊
実は、ハーブ庭園に着いた時も、woofに着いた時も、車のスライドドアを開けても寝ていたアロルだったのです。
いつもならドアを開けたらわちゃわちゃするアロルなのですが、全然起きなくて、大丈夫かなぁ?と心配するくらいでした💦
カートに乗せたらいつものアロルなのですが、疲れているなら、ドッグランで遊ばせるのもやめておいた方が良いのかなと思ったのですが、
ランに放ったら、嬉しそうにしてたからこれはこれで良かったなと思いました😊
お疲れアロルは、帰りの車の中では爆睡してくれていて、
家に着いても起きなかったです😅
途中、あたしが眠くなって、PAで仮眠したのですが、側で人の話し声がしたら、アピンコが起きて吠えてたので、まだ元気だなって思ったものでした😁
2月3月4月と1泊旅行をしましたが、その都度、アロルの疲れ具合が変わってきているのを感じました。
無理は禁物かなと思いつつ、まだまだお出かけしたいなとも思いました。
アロルだけじゃなくて、あたしもけっこう疲れます😅
山中湖思い出旅の記録、だらだらと書きましたが、お付き合いくださり、ありがとうございました🤗💞
#犬連れ旅行
#山中湖思い出旅
#ドッグリゾートワフ
#カーロリゾート
#芝生のドッグラン
#室内ドッグラン
#インバウンドは関係ない ?
#チームピアロル のアロル
#ピピは永遠の14歳 #お空組4歳
#アロルは15歳
#シニアチーム
#シーズー #シーズー親子
#三つ子のシーズー
#シーズー多頭飼い #シーズー大好き部
#ちょんまげシーズー #モヒカンシーズー
#いぬすたぐらむ #いぬばか部 #愛犬
#shihtzu #shihtzulovers #shihtzugram
#dogstagram
#犬も家族 #犬のいる暮らし
#シニア犬との暮らし #いぬら部
アロルの初めての旅行記は、ピピのブログ ピピログに載せてあります。
プロフィールにリンクがありますので、興味がある・お時間がある方は見てみてくださいませ。
2010年9月の記事です。
カテゴリでは、リョコウのところにあります。