.
.
昨日、うちのシピ太くん(新型シエンタハイブリッド)の補機バッテリーを充電🔋してもらうために、
1日お預けしてきました。
補機バッテリーが後ろにあるから、
後ろの荷物を下ろさないといけなくて、これが重くて一苦労😓
ポタ電と電子レンジ他諸々💦
玄関とエレベーター🛗の中に入れっぱにしてたけど、邪魔〜😂
③充電してもらう前、家の駐車場でパワースイッチ入れてエアコンしてました。
昨日の充電前時点で、75%の状態だったらしいです。
1カ月点検の時は38%でした。
パワースライドドアのスイッチoffにしたり、いちいちパワースイッチも入れて、燃費よりも電気を貯めることに頑張りました💡
それでも1カ月してもこのくらい。
伊豆までの往復もしたしね。
④今朝の状態。
100%充電して帰ってきたのですが、
その後、荷物を詰め込むのに、パワースイッチ入れてエアコン入れてたりしたから、こんな感じに減ってる⁇
100%の時に見ておけば良かった💦
いつも後から思う😂
⑤車内Wi-Fiを契約しました。
iPadもWi-Fi🛜が使えるようになりました😊
うちのiPadちゃん、キャリア契約やめて、Wi-Fiのみ接続になってるので、これで外出の時もiPadを持ち出せる〜😁
今回、補機バッテリーの充電をしてもらったのは、
リモートでエアコンつけられるようにしたいなと思っていて、
その為には、充電しとかないとバッテリー上がりするかなぁ?と思ったからです。
ディーラーの担当さんに調べてもらったら、リモートでエアコンやシートヒーター等設定した場合は、パワースイッチoffなので、
充電が少なくなったら、エアコンも止まるらしいです💦
パワースライドドアをキャンプとかで一晩使ったりしてるだけで、バッテリー上がりするくらいなので、
おちおち、リモートでは使えないよなぁ💦 と思います。
担当さんに聞いたら、担当店のオーナーさんでは、リモートでエアコンを使っている方はいないようで、
実際のところ、どうかはわからないけど、契約するのはやめとくことにしました💦
月220円だけど、バッテリー上がっちゃったら、そっちが困るもの〜😱
リモートエアコンは、ハイブリッドじゃなくて、ガソリン車でもできるらしいです。
夏はバッテリー上がりに気を付けないとですよね💦
あー、そうそう、車内Wi-Fiが使えるようにすると、
Carplayが外れます。
あたしは、逆に外したいと思っていたので、好都合でした😁
iPhone📱を接続してたのですが、メッセージやLINEが届くと、いちいち画面が変わるのがウザイ!って思っていたのです💦
カーナビタイムをCarplayで繋がってると、カーナビタイムのマイクONにしてると、車のナビ(T-コネクト?のナビ)や諸々のお知らせが黙っちゃって、使えなかったりしたからです。
カーナビタイムのマイクoffにして使ってたけど、もう繋がってないから別々に使えてヨキです🙌🩷
便利になるけど、逆に不便に思うこともたくさんありますね💦
#新型シエンタ
#新型シエンタハイブリッド
#補機バッテリー充電
#リモートエアコンをやめておく
#車内Wi-Fiは良い感じです
#新型シエンタ5人乗り
#シピ太