姫の会@八重洲富士屋ホテル | ++ ピアロルな日々 ++

++ ピアロルな日々 ++

シー・ズー犬ピピとその子供達(アピ・ロピ・ルピ)のささやかな日常

今日の午後、ちょっとお出かけして、お店を出たら、雪が降っていてびっくりしました

けっこう降っていたので、また積もるの?とひやひやしちゃいましたが、

すぐに止んでホッとしました


今年の冬は寒いです

暑いより寒い方が好きですが、あまり寒いのもやっぱりいや~!

早く暖かい春にならないかなぁ~と思っている毎日です(^^;;



さてさて、今日のブログは、2月の1日のことです


あーちゃんは、高校の同級生9人で、姫の会と称して、お食事したり、旅行に行ったりしております

この日は、お食事会でした

photo:01



場所は、東京駅近くの八重洲富士屋ホテルの2階 ダイニング&バー ウィステリアでした

ザ・フジヤバイキング

photo:02



品数はそう多くはありませんでしたが、土曜日なのに空いていて、

ゆったりお食事ができました

あーちゃんの目当ては、箱根富士屋ホテルで人気の宮ノ下ロール♡

美味しくいただいてきました


八重洲富士屋ホテルは、今月で閉店とのことです

東京駅や近辺には新しいスポットもいろいろ誕生して、ますます賑やかになるところなのに、

閉店というのは寂しいものですね


photo:03



店内から新幹線も見えました

昼間なのに、ドクターイエローも見えて、ちょっと得した気分になりました

いくつになっても、新幹線を見るとワクワクします

なんと言っても、夢の超特急ですから~(笑)



姫の会のメンバーとは、高校2年生からのお付き合いです

かれこれ40年近くなります

歳がばれますね(笑)

附属の女子高だったので、短大・四年制の別もありましたが、

同じ大学にも通い、卒業してからはそれぞれの道に進み、

結婚したり、未だ独身だったり、また独身に戻ったりと、それぞれの人生を歩んできています

でも、こうやって集まると、気持ちはいつでも、あの頃に戻りますね

ただ、最近の話題は、家族のこと、とくに親の介護のことが多くなってきました

同じ青春を過ごしたけど、親のことはまたそれぞれ違い、

でも、親に対する気持ちはお互い同じだったりするので、

愚痴も聞き、いたわり合い、楽しい時間を過ごしてきました


歳のことを書きましたが、姫の会メンバーは、今年、イオンでいうところのGG世代になります

ゾロ目を記念して、姫の会初の海外旅行を計画しています

そう遠くへは行けないので、お隣の国、韓国のチェジュ島に決まりました

いつも幹事役をしてくれてる姫さまが、お安いツアーを探してきてくれるそうです

あーちゃんが出かけると、うちのワンズや、ワンズを預かって貰うことになる妹家族にも迷惑をかけることになるので、

悩みどころではありますが、あたしもそう若くは無いので、

行ける時に行っておきたいと思っています

ワンズが居てくれるから、あたしも頑張れるのですが、正直、ワンズが居るから無理なことも我慢することも多いです

その兼ね合いというか、気持ちの折り合いに悩んだこともあります

今でも、ワンズに留守番させて出かけるのは、心が痛いですが、

ワンズとちょっと離れることで、気晴らしになることもあります

自分勝手だなと思いますが、気持ちのバランスを取るのも必要かなと思うようになりました

ワンズがまだ元気なうちは、我慢させちゃうけど、迷惑もかけるけど、

自分の時間も大切にしようと思うようになりました


ワンズとの生活に、まだまだ悩むことが多いですが、

後悔しないようにしていきたいと思っています


なんか、グチグチと書いちゃいましたが、

何事にも前向きに進んでいけたらなと思う今日この頃です

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m



iPhoneからの投稿