西湖いやしの里根場に行ってきました | ++ ピアロルな日々 ++

++ ピアロルな日々 ++

シー・ズー犬ピピとその子供達(アピ・ロピ・ルピ)のささやかな日常

photo:01


前の記事の続きです


道の駅なるさわは、晴れていれば、目の前に富士山が見えるのですが、

朝から曇っていて、富士山は見られなかったです

しかし、周りの木々が紅葉していて、とても綺麗でした

道の駅を後にして向かった先は、あーちゃんが前から訪れてみたかった、

西湖いやしの里根場です

photo:02


40年ほど前に台風で消滅してしまった集落を再現した、

昔ながらの茅葺き屋根の家が点在する山里です


photo:03


ちょうど、紅葉の真っ盛りで、駐車場から見渡せる山々が色付いていて、

感動ものでした


photo:04


里の入り口の木々も、赤や黄色に輝いていました

曇っていたのが、ちょっと残念でしたが、紅葉が堪能できました

富士山もちょっと顔を出してくれました


photo:05


茅葺き屋根の家が、日本人の故郷なんだなって、

とても懐かしい気持ちにさせてくれました

山の斜面にあるので、ここから見る景色も、とても素敵でした

晴れていたら、目の前に富士山が見えて、きっと最高な景色だったでしょう


photo:06


ここで、ちょっと、ピアロルを探せ(笑)

ワンコは残念ながら、建物の中には入れません

茅葺き屋根の家の中は、それぞれ見学ができて、

体験や買い物、食事ができたりする処になっていました


photo:07


美味しそうなみたらし団子が売っていたので、1本食べてきました

お団子のお餅が黒米でできていて、食感が普通のお団子と少し違う感じでした

美味しかったです♪

わさびソフトクリームは、辛味はあったけど、ちょっと風味にかけてたかなぁ

建物の中に入って見ることをほとんどしなかったので、

あっという間に、一回りできちゃうくらいの広さでしたが、

この里の雰囲気と紅葉のすばらしさに、

まーちゃんもかなり満足した様子でした

来た甲斐があったらしいです

春は枝垂れ桜が綺麗らしいので、また訪れたいです


この後、西湖を見ながらか河口湖へ行こうとしたのですが、

自転車のロードレースがあり、通行止めになっていたので、

国道から河口湖へ向かい、道の駅かつやまにちょっと寄って、

河口湖を時計回りでドライブしながら、

ここでも紅葉を堪能してきました

富士山が雲に隠れてしまっていたのが残念でしたが、

もみじのトンネルを通って、もみじ回廊を横目に見て、

河口湖を後にしました

今年の紅葉狩りは大満足でした


帰りにまた談合坂SAで休憩をしたのですが、

中央高速全線開通30周年のイベントをしていて、

かなり混んでいて、お昼ご飯も食べずに帰ってきました

道路は渋滞も無く、スイスイ走れて、雨が降って来る前には家に着きました

今週も楽しい週末をおくれたことに感謝です





iPhoneからの投稿