生後90日 | のんび~り(*。・ω・。)ノblog☆

のんび~り(*。・ω・。)ノblog☆

X民化。
アメブロはほぼ放置。

2025/07/12 (๑´• ₃ •̀๑)

 
 
首が座ったかどうか
どうやって調べればいいのか…。

明日、3ヶ月検診に行く。

母子手帳の3~4ヶ月検診の
ところに
『首が座ったのいつごろですか?』
って書いてあって私的には、
まだちゃんと首が座ってないような気がする。
寝かせると
自分で頭をもちあげたり
ゲップの縦抱きも
支えがなくても大丈夫なような気はするけど、まだ危ないかなーって思う。
明日先生に見てもらお。


あと抱っこ紐を使うのに
足が開かないと使えない。
蛙足にはするけど
180℃って言うの?
足がペタンと両側に開かないような気がするんだよね。
早く抱っこ紐を使いたいな。
先生に聞いてみよ。


唇からつばが出てくるようになった。
目が合うとにっこり。
ほっぺを触ると笑う
(まだ笑い声は出ない)。
どこに移動しても
頭ごと目で追う。
ミルクを飲みながら喃語を話す。
ミルクの量はだいたい140で
たまに150。
昨日は寝る前に旦那さんが
160飲ませたら完飲したΣ(゚□゚;)
寝ぐずりがひどい。
泣き声が大きくなった。
ミルクの時間が来ても
泣かず、もつようになった。


まだ、うつぶせにさせてない。
機嫌のいい時は、うつぶせにとかって聞いたけど
恐くてできない(;´-`)
生後90日の方のブログを見ると
寝返りをした子もいるみたい。
うちの子はいつかな
o(●´ω`●)oわくわく♪
まだ全然しそうにない(笑)
すくすく育ってね(*^^*)



‐*‐*‐*‐*‐
私は明日朝イチで
糖尿病の検査に行く。
お義母さんに付き添いを頼んだ。
ゆー君の3ヶ月検診と
同じ病院。
妊娠の初期に妊娠糖尿病に
わずかな数値で引っ掛かり
(しかも一度だけ)
それからずーっと糖尿病だと
助産師さんに思われてた。
嫌だったなぁ~。
「血糖測定器持ってますよね?」
とか
「いつも血糖どのくらいですか?」
とか。
いや、血糖測定器持ってないし
いつも血糖は計ってません
(-_-;)
入院中の食事も先生の手違いで
糖尿病食になってて
「すみません(^-^;」って
謝られたな~。



妊娠糖尿病になった人は
糖尿病になるリスクが
普通の人より多い。
念の為の検査を定期的にするように出産後言われた。
でもいい事かも!!
もし糖尿病になったら
早く気づけるし、検査があると思うと食事に気を付けないとって思える。


明日は1日病院かな~。
早く終わりますように。